●総合 69 点 

字  数 764 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 59 点  (32 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 68 点  (80 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43












































68
知識語彙59
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲120字 tori=aesaya&nenn=2019&yama=se&tuki=01&syuu=4&page=1&y_t=y&b=&r=y 私がこの長文を読んで一番驚いたのが、微生物、または細菌が酸素がないと死んでしまったり、眠ってしまうことです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

010101011404100605091805020505050509020606170405


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
12 ww.
23 ku.
4 hp?
120 です。
23 ます。
51 です。
27 ます。
23 した。
38 した。
80 です。
24 した。
15 ます。
26 せん。
19 です。
32 した。
26 した。
44 ない?
11 した。
24 です。
27 です。
64 した。
16 とう!
26 した。
120
80
64
51
44
38
32
27
27
26
26
26
24
24
23
23
23
19
16
15
12
11
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
tori=aesaya&nenn=2019&yama=se&tuki=01&syuu=4&page=1&y_t=y&b=&r=y 私がこの長文を読んで一番驚いたのが、微生物、または細菌が酸素がないと死んでしまったり、眠ってしまうことです。 (120字)
 

【本文】
https://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=aesaya&nenn=2019&yama=se&tuki=01&syuu=4&page=1&y_t=y&b=&r=y

私がこの長文を読んで一番驚いたのが、微生物、または細菌が酸素がないと死んでしまったり、眠ってしまうことです。
 私は食べ物を腐らせてしまったことがあります。それは果物やお菓子をいれるかごの中にみかんが入っていて、そのみかんの上の方が腐ってしまっていたのです。それがあったのは、冬休み前の十二月頃だったと思います。そのみかんはまるで火山が噴火したみたいでした。
 わたしは周りにいる人に食べ物を腐らせてしまった経験があるか聞いてみました。すると、母は野菜室にきゅうりを入れていて他の野菜に隠れてそのことを忘れてしまい、そのことに気づいた時には、きゅうりを入れていた袋が水びたしになっていたそうです。私は、「入れすぎは良くないな。」」と思いました。
 父はぬか漬けを作っています。でも最近仕事が忙しくてぬか漬けを混ぜられていません。なのでぬか床が腐ってしまったそうです。私は父が忙しそうにしている時は手伝ってあげよう。」と思いました。
なぜぬか床が腐ってしまったのか母に聞いてみました。そしたら母は、「ぬか床を混ぜなかったからぬか床に空気が入らずに腐ってしまったんじゃない?」と答えてくれました。
外国では、日本ほど発酵食品が多くないそうです。ヨーロッパでも発酵食品はチーズくらいしかないそうです。
私は「微生物は森を育てる」の動画を観て、この世の中には、人の役に立つ微生物もいれば役にたたない微生物もいるんだなと思いました。私はこれから微生物にありがとう!という気持ちを持って生活していきたいなと思いました。

原文   森リン ベスト5