●総合 80 点 

字  数 920 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 76 点  (65 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 84 点  (135 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48























































84
知識語彙76
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

071107060403050712080502111011050806060609031810101119


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
29 れる。
40 くる。
37 禁だ。
25 しい。
19 れる。
11 うだ。
12 噛む。
30 げる。
51 思う。
38 った。
21 ある。
9 頃だ。
41 んだ。
53 うだ。
35 しい。
27 うだ。
29 うだ。
26 った。
22 いる。
26 うだ。
44 思う。
11 みた。
81 うだ。
38 うだ。
32 うだ。
43 ない。
72 った。
81
72
53
51
44
43
41
40
38
38
37
35
32
30
29
29
27
26
26
25
22
21
19
12
11
11
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
母は小学校のバスケットボールのクラブ活動で練習試合をしていた時に、友達から凄いロングパスを受けようとしたが、汗で手が滑ってボールが顔面に当たってぶっ倒れたそうだ。 (81字)
 

【本文】
「いたっ!!」
私は毎日、飼っている文鳥のねむに噛まれる。普段は甘嚙みだがちょっとでも嫌なことがあったらすぐに嚙んで、やつあたりしてくる。さらに握ってあげようとすると、すごい勢いで噛んでくるので、握るのは 厳禁だ。だが、なぜか母は握らせてくれるので、少し羨ましい。特に、かまっていない時はよく噛まれる。その噛み方は、こうだ。 まず力を込めて指に噛む。そして、指を噛んだまま くちばしを思いっきりギョリっと曲げる。私はよくそれをされると、やっと指に乗ってくれたと思ったのに、いきなり噛まれると、ものすごく残念に思う。このことから、 ねむを、かまってあげないと、とても痛い目にあうことが分かった。
 他にも、とても痛い思いをしたことがある。 それは年長の頃だ。夜、 寝る前にトイレに行こうとして、リビングのドアを開けるときに右足の親指を挟んだ。 私が指をはさんだ時、まるでアイススケートのイナバウアを思わせるような見事なえびぞりをして、 絶叫したそうだ。その時、母は私のえびぞりを見て母は「え~びっくり~!」と思ったらしい。 その後はまるで、阿鼻叫喚の地獄絵図のようだったようだ。布団の置いてある畳の部屋で、泣きすぎてゲロを吐いたそうだ。私は、痛みより、気持ち悪さの方が圧倒的に苦しかった。その時の気持ち悪さは今でも鮮明に覚えている。 その後もしばらく、泣き続けて 夜は眠れなかったそうだ。しかし今ではドアに親指を挟んでも、泣くようなことにはならないので自分で成長したなと思う。
  母に話を聞いてみた。母は小学校のバスケットボールのクラブ活動で練習試合をしていた時に、友達から凄いロングパスを受けようとしたが、汗で手が滑ってボールが顔面に当たってぶっ倒れたそうだ。その時、まるでギャグ漫画みたいに本当に目の前に星がキラキラ回っていたそうだ。だが母は何故かその五分後ぐらいに普通に試合に復帰していたそうだ。
 人は痛い思いを経験するからこそ、人は慎重になり怪我を防ぐことができるのかもしれない。「石橋を叩いてわたる」というように 慎重に周りを見て怪我のリスクを考えて生活していれば痛い思いや怪我を未然に防ぐことができるということがわかった。

原文   森リン ベスト5