●総合 87 点 

字  数 1221 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (49 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 77 点  (112 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54

























































77
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

052106170708030708040309030908110912071005061220170408080604081007


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
30 しい。
94 する。
25 しい。
82 とだ。
36 せん。
31 いる。
11 ない。
27 伴う。
32 きだ。
18 要だ。
8 ある。
46 らだ。
13 まう。
39 ある。
41 きる。
41 らだ。
36 ある。
50 れた。
30 のだ。
45 った。
26 らだ。
32 ない。
43 思う。
67 った。
72 する。
18 する。
33 った。
38 のだ。
24 った。
19 要だ。
36 屈だ。
44 ある。
30 思う。
94
82
72
67
50
46
45
44
43
41
41
39
38
36
36
36
33
32
32
31
30
30
30
27
26
25
24
19
18
18
13
11
8

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
人間は、うようよした様々なものが静かにしている状態を安静とか正気とか呼んで、一応好ましいものとしているのに、この好ましいものが少し長く続くと、これにあきて憂鬱になったり倦怠も催したりする。 (94字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ようよした様々なものが静かにしている状態を安静とか正気とか呼んで、一応好ましいものとしているのに、この好ましいものが少し長く続くと、これにあきて憂鬱になったり倦怠も催したりする。そして、再び次の「狂気」を求めるようになるらしい。我々が正気だとうぬぼれている生活でも、よく考えてみれば、多少の「狂気」の起伏の連続であり、「狂気」なくしては、生活は展開しないこともあるということは、奇妙なことだ。我々は「狂気」なくしては生活できぬ存在である事を悟るべきかもしれません。「狂気」なしでは偉大な事業はなしとげられないと申す人々もいる。私は、そうは思わない。「狂気」によってなされた事業は、必ず荒廃と犠牲を伴う。平和は苦しく戦乱は楽であることを心得て、苦しい平和を選ぶべきだ。人間には「狂気」というものが必要だ。理由は二つある。
 第一に理由は、「狂気」と呼べるような集中力がなければ何かを成し遂げることはできないからだ。私はよく寝坊をしてしまう。その時に、学校の50m走リレーや、タイムを測るときよりも早く走れることがある。体力がなくなっても、無理をして走ることが遅刻しそうになっている時は、なぜかできる。でも、私はそれがとても大切だと思う、とても早く走らないと学校に遅れてしまうからだ。また、学校でテストがある事を忘れていて、何も勉強していない時が時々ある。その時の5分休憩の時間に、とても集中して勉強をしたら、なんと普通に勉強したテストより良い点がとれた。5分休憩のうちに、普通に勉強するほどの知識が身についたのだ。だから私は「狂気」と呼ばれるような集中力がなければ何かを成し遂げることはできないと思った。
 第二の理由は、平凡な毎日では退屈してしまうからだ。例えば、アニメなどで、いつも普通に戦っているだけではつまらない。時には負けそうになって、限界を越えるまで戦う、というのがとても面白いし感動すると思う。去年とても流行った鬼滅の刃というアニメでも、負けそうになり、その度に自分の限界を超え、一生懸命戦う姿が描かれているシーンが沢山あった。また、私もストレスが溜まった時に、いつも電車で帰る道をわざわざ歩いて帰ったり、いつもそのまま通り過ぎる店に入ってみたり、いつもはしない事をする。そうすると少し冷静になれる気がする。実際に、成人女性のストレス解消方法の一位は外食などをする事だった。いつもと違うところでいつもと違うご飯を食べることによって、冷静になれるのだ。だから私は平凡な毎日では退屈してしまうと思った。
 確かに、冷静に判断することは必要だ。しかし、いつも冷静でいてばかりだと、毎日同じようなことしか出来ず退屈だ。「時には、いつもと違う道を歩かなければ、人生を変えることなどできない」という名言がある。何かを成し遂げ、楽しく生きるためには「狂気」も必要だと思う。

原文   森リン ベスト5