●総合 78 点 

字  数 1491 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 65 点  (44 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 85 点  (137 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43


















































85
知識語彙65
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0706081008100909100721070512120806070213050306071113122113081504071006


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
38 ます。
26 ます。
31 ます。
38 です。
40 した。
39 ます。
38 ます。
36 ます。
50 ます。
40 ます。
87 です。
35 です。
29 です。
44 です。
67 ます。
34 です。
29 ます。
29 たの?
12 した。
63 した。
17 ごい。
17 だね。
25 れる?
36 ぁに?
60 です。
64 です。
48 です。
100 です。
63 です。
34 した。
71 ます。
24 した。
32 した。
35 した。
28 した。
100
87
71
67
64
63
63
60
50
48
44
40
40
39
38
38
38
36
36
35
35
34
34
32
31
29
29
29
28
26
25
24
17
17
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
コータローは外に出していたので、そこらのネコとけんかをし、見事負けてキズだらけになって帰ってくることがしょっちゅうで、その度に獣医さんのところへ行っていたので、そのうち外出禁止命令を出されたそうです。 (100字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
だと思います。
 しかし今まで書いてきたのは恵まれている方のハエで、恵まれていないハエもいます。だいたいのハエは外から入ってきて、思う存分遊んで、さぁ外に出ようよしたら窓が閉まっていて出られなくなって、死んでしまうというパターンで、無事外に出れるのはほんの一部なんです。一応窓は開けているのですが、全開ではないので虫たちは外に出ないんです。なので、窓際でコロッと死んでしまっていることが多いんです。
 ハエもそうですが他の虫でも、私の顔、鼻や頬、おでこや目尻や目頭にぶつかってくるんです。少なくても一週間に五回は必ず、多い時は十五回以上ぶつかるので、私は虫にぶつかった時は特に、ぶつからなかった時でも顔はしっかり洗います。
 ハエは、目にも留まらぬ速さで飛ぶので捕まえようと思ったら大変です。私はブンに、「ハエは本当にハエーな」と言ったりしています。
 私は母に、「お母さんは子供の頃は何か動物を飼っていたの?」
と、聞いてみました。すると、「そうだねぇ、お母さんは子供の頃、ハムスターにカメ、メダカに金魚、セキセイインコにネコを飼っていたよ。」と言いました。それを聞いて私は、「わぁ、すごい。いっぱい生き物を飼っていたんだね。でも作文に全部は書けないから、一つに絞ってくれる?お母さんが子供の頃に飼っていた生き物の中で一番印象的な生き物ってなぁに?」「そうだねぇ」と母が語り始めたのは母が7歳の頃から13年生きたネコの話と、母が25歳の頃から17年生きたネコの話です。
 一匹目のネコは、「ペットショップの売れ残りだったのをもらってくれないか。」と知り合いに頼まれてれて、子ネコから育てたそうです。そのネコの名前はコータローで、毛の色はグレーなのですがなぜかブルーペルシャという種類だそうです。コータローは外に出していたので、そこらのネコとけんかをし、見事負けてキズだらけになって帰ってくることがしょっちゅうで、その度に獣医さんのところへ行っていたので、そのうち外出禁止命令を出されたそうです。
 二匹目のネコは、5年くらい間をあけてからペットショップで予約までして一匹目のコータローと全く同じネコを飼いたかったそうです。何ヶ月かたち、ついにコータローそっくりのネコを飼うことができました。そのネコは毛の色、種類、目の色までそっくりの、おまけに名前までいっしょなので、これからは「一代目コータロー」と「二代目コータロー」に分けます。二代目コータローは、2年前に死んでしまいました。しかし私は、その直後にドイツへ転勤することになってしまいました。
 私は母の話を聞いて、けんかのあるネコの世界も大変だなぁと思いました。さらに、虫にぶつかるのはもうゴメンだなぁとも思いました。(正確には、虫が私にぶつかってきたのですが。)

原文   森リン ベスト5