●総合 79 点 

字  数 1314 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 83 点  (80 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 97 点  (177 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43


























































97
知識語彙83
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲112字  母がタスキを受け取った時は三位だったそうだが、「抜かしたいからそのまま来て!!」と思ったそうで、スタートダッシュから全速力で走ったところ、一つ目のカーブで一人抜かし、二つ目のカーブでまた一人抜かして一位でゴールしたそうだ。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

11080806080202010406020801040909121303100517050603061005070207070905210605060814101910


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
48 った。
37 人は…
37 った。
34 らだ。
27 った。
12 ある。
9 みた。
3 痛い!
17 とだ。
21 いく…
6 番だ。
37 ない。
4 った!
14 たい!
32 した。
38 える。
43 トだ。
49 える。
15 する。
31 ある。
21 なる。
51 かる。
20 げる。
32 せる。
14 ない。
24 かす。
29 ドへ…
13 寝る。
24 いく。
7 式だ。
28 良い。
37 する。
36 うだ。
23 った。
112 うだ。
25 出た。
26 十二.
22 うだ。
33 った。
62 った。
29 いう…
83 った。
44 ある。
112
83
62
51
49
48
44
43
38
37
37
37
37
36
34
33
32
32
31
29
29
28
27
26
25
24
24
23
22
21
21
20
17
15
14
14
13
12
9
7
6
4
3

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
母がタスキを受け取った時は三位だったそうだが、「抜かしたいからそのまま来て!!」と思ったそうで、スタートダッシュから全速力で走ったところ、一つ目のカーブで一人抜かし、二つ目のカーブでまた一人抜かして一位でゴールしたそうだ。 (112字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
たことがなかったからだ。そしてハッと我に返り、前へ進み出てテストを受け取った。確かに百点と書いてある。頬をつねってみた。痛い!つまり、これは現実だということだ。そして、点数の高い順に名前が呼ばれていく…私が一番だ。いつも高い点数を取っていた友達でさえ、百点を取っているのは見たことがない。やった!早く家に帰って母に見せたい!その思いで胸がいっぱいになり、ワクワクして残りの授業を過ごした。
 単語テストは、毎週月曜日に二十個の単語リストを渡されて金曜日までに覚える。語彙テストは名前の通り語彙のテストで、単語の意味をドイツ語で書くという地獄のテストだ。これも単語テストと同じように月曜日に単語と単語の意味が書かれている紙を渡され、金曜日までに覚える。そして、金曜日にテストをする。
 勿論、毎日毎日練習するのだが、毎週おきまりの㊙︎儀式がある。その儀式をすると大体テストの点がよくなる。その㊙︎儀式とは、テストの前の晩、単語リストと語彙リストをコピーし、その二枚の紙と一緒に湯船に浸かる。紙をお湯に浮かせ、湯船の中で読み上げる。そろそろ上がろうかなぁと思ったら、紙を安全なところに避難させる。濡れた紙は捨ててはいけない。お風呂から上がったら暖房の上などに置き、乾かす。そして寝る前に乾いてパリッパリになった紙を持ってベッドへ…そして枕の下に入れて寝る。翌朝、枕の下から紙を取り出し通学時に持っていく。という儀式だ。さらに、月から金曜日までに練習した紙は捨てない方が良い。捨ててしまうと、その分練習した知識も捨ててしまうことになるような気がする。
 今の姿からは想像もつかないが、母は小学生の頃は足が速かったのだそうだ。なので、運動会のリレーでは、アンカーになった。
母がタスキを受け取った時は三位だったそうだが、「抜かしたいからそのまま来て!!」と思ったそうで、スタートダッシュから全速力で走ったところ、一つ目のカーブで一人抜かし、二つ目のカーブでまた一人抜かして一位でゴールしたそうだ。
 父は三十一歳の頃、第一回東京マラソン大会に出た。父の会社では二十人ほど参加し、その中では父が四十二.一九五㎞中二十㎞走り、一番に棄権したそうだ。実を言うと、父は走っている際にお腹が空き、寒くて、凍えそうだった。そう思いながら走っていると、近くのラーメン屋が目につき、無性に暖かいラーメンが食べたくなってラーメン屋に駆け込んでしまった。そして次の日、父は風邪を引き会社を休む羽目になったという…
 私は一度一番になってみると、とても清々しい気持ちになれたり、みんなに褒められたりするのでモチベーションが上がり、次でも一番になれる確率が上がるということが分かった。つまり、一度軌道に乗れば怠けたりしない限り、一番になれる可能性が上がるということである。

原文   森リン ベスト5