●総合 80 点 

字  数 1516 字 思考語彙 46 点  (7 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 87 点  (87 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 98 点  (181 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙46




























































98
知識語彙87
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

2009141208121706090306100204082010180805040903041014081009121608071706


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
85 ある。
38 った。
76 いる。
44 けた。
40 ある。
47 いた。
71 ある。
40 きる。
34 かぶ。
18 れる。
40 くる。
54 くる。
12 った。
17 らだ。
34 ある。
68 った。
41 んだ。
89 った。
35 ぜる。
21 くる。
23 図だ。
34 うだ。
16 する。
23 せる。
43 おく。
53 なる。
30 なる。
47 いる。
33 思う。
46 った。
63 った。
42 うだ。
36 頃だ。
72 った。
30 した。
89
85
76
72
71
68
63
54
53
47
47
46
44
43
42
41
40
40
40
38
36
35
34
34
34
33
30
30
23
23
21
18
17
16
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
母に話を聞いてみた所、沢山観察し過ぎてよく覚えていないと返されてしまったが、十年くらい前にインドネシアで作っていた「母の手作り酵素ドリンクのエキス」の作り方を伝授してもらった。 (89字)
 

【本文】
チョウチンアンコウには上唇のすぐ上に背びれから変わったイリシウムと呼ばれる一本のアンテナがあり、イリシウムの先端についているエスカという丸い膨らみが発光する深海魚である。だが、チョウチンアンコウがどのようにして光るのかは、長らく誰も知らなかった。水族館では八日間生かし続けることができたが、現在の水族館ではどれくらいの間生かし続けることが出来るのか挑戦するのにふさわしい相手だと筆者はまとめている。
 私は低学年の頃、学校でトマトを育てることになり、夏休みの宿題の課題で観察日記をつけた。すでにその頃から、私はスペースいっぱいに描き、書きたい事が沢山あったようである。この観察日記では、トマトの芽が出てから枯れるまで詳しく書いてあり、すでに本のようになっていた。その観察日記によると、種をまいてから四から五日程で芽が出て、一週間後には双葉が緑色に変わり、そこからは晴れだったからか急成長したと書いてある。
もう二週間もすると、背丈が六十センチメートルくらいになり、花のつぼみができる。その花のつぼみができた朝は、大はしゃぎをしていたのが瞼の裏に浮かぶ。さぞ嬉しかったのだろうと推察される。さらに二週間もすると、背丈が一メートルを超え、採れる実が三日で十個を超えてくる。毎日サラダにして食べたりしてトマト栽培を楽しんでいたが、もう一週間もすると、トマトもところどころ枯れてくる。残念だとは思わなかった。何故なら、トマトの種があるからだ。来年もこのトマトの種でトマトを育てるという楽しみが出来たからである。しかし、次の春が来る前に私はトマトの種を全部失くしてしまったので、仕方なく父とホームセンターで買ってきたトマトの種を植える羽目になった。その時から私は、大事な物は自分の宝箱に入れておくという教訓を心にしっかりと刻んだ。(今でも私はよく物を失くしている。)
 母に話を聞いてみた所、沢山観察し過ぎてよく覚えていないと返されてしまったが、十年くらい前にインドネシアで作っていた「母の手作り酵素ドリンクのエキス」の作り方を伝授してもらった。お好みの野菜やフルーツを瓶に入れ、砂糖で漬け込み、一日一回かき混ぜる。二週間くらいそれを続けると、泡が出てくる。泡が出てきたら、飲み始めてもよいという合図だ。また、直射日光は避け、なるべく暖かいところに保管するのが良いそうだ。暖かいところの方が早く発酵する。一か月くらいは常温で保管しておき、発酵させる。あまり長く置くと腐ってしまうかもしれないので、発酵を止めたい場合は冷蔵庫に入れておく。野菜やフルーツの残りカスも、お茶パックに入れてお風呂などに入れると、まるで別物のように入浴剤代わりになる。
このように、余った野菜やフルーツも栄養満点のエキスになる。作ったエキスはヨーグルトにかけて食べたり、炭酸水で割って飲んだりとバリエーションに富んでいる。百聞は一見に如かずというように、私も早速今からやってみようと思う。
私はこの長文を読んで、チョウチンアンコウとは、それほど謎が深かったのだという事が分かった。また、母の話を聞いて、ネットで酵素ドリンクを買うよりも自分で作る方が楽しい上、新発見ができるので是非とも取り入れたいと思った。私もインドネシアにいた頃、酵素ドリンクをヨーグルトに入れて食べさせられていたそうだ。
 私がチョウチンアンコウという深海魚を図鑑で知ったのは九歳くらいの頃だ。あまり深海魚には興味を示さなかったのでチョウチンアンコウについてしっかりと学んだのは今回が最初だが、面白い魚だなというのが私の正直な感想だった。
たった今、私の一本のアンテナは未来へキラキラと輝き出した。
>> 後半1200字のみ表示にする

原文   森リン ベスト5