●総合 85 点 

字  数 1245 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 85 点  (83 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 86 点  (142 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59



























































86
知識語彙85
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

070507060310180104060406030807160408030706130604030510102212131805


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
39 ある。
21 った。
31 いた。
24 いた。
12 ある。
47 した。
85 った。
9 ない。
43 いる。
32 れる。
15 みた。
24 きた。
18 った。
38 れた。
38 った。
56 うだ。
21 うか?
45 です。
17 ます。
26 ます。
37 うか?
40 ます。
35 ます。
18 せん。
31 です。
18 です。
47 」と。
41 うだ。
87 った。
47 った。
54 った。
96 った。
52 した。
96
87
85
56
54
52
47
47
47
45
43
41
40
39
38
38
37
35
32
31
31
26
24
24
21
21
18
18
18
17
15
12
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
何故ならば、私たちはそのような知ったかぶりを何度もしているのにそれは自分と世界を全部ごまかしていたなんて、そもそもそれが知ったかぶりだったなんて事も、この長文を読むまで全く夢にも思わなかった。 (96字)
 

【本文】
人間は、思い込みが激しく頑なか、どうでもいいや、と思っているかの二通りである。だが、ソクラテスはそのどちらでもなかった。自分は人生や世界について全く知らない、とはっきり自覚していた。そして、彼は知恵を手に入れようと努力をしていた。
 確かに私は無知である。そう気付いた私は、地球上でまだ明らかになっていない物はどれくらいあるのかを探求することにした。
語彙は日本語だけでも一万語以上あるのに対し、本を読んで一冊五単語覚えるというペースで読み進めていこうと思ったらば、気が遠くなるほど本を読まなければならない事が分かった。語彙だけではない。生物も、二千九年の時点で千百万種の内、まだ百九十万種しか見つかっていないとされている。千百万種のすべて見つかるのはどれほど先のことかと思い知らされる。
今日は、父に話を聞いてみた。すると、今回の長文にぴったりな例が上がってきた。それは、父が大学生の頃のことだった。父が大学生の頃は法学部に所属していたので、テストでは法律の問題が出題された。父は全くと言って良いほど勉強をしていなかったので、全く答えが分からなかった。ふと周りを見ると、ほかの学生たちが熱心に鉛筆を動かしているのが見えたので、とても大きな解答欄にこう書いたそうだ。「ソクラテスの無知の知はご存じでしょうか?ソクラテスがすごいのは、自分が知らないことを知っている事に気付き、それを公言したことです。私は、ソクラテスを尊敬しています。今、周りの学生はテスト問題の解答に取り組んでいます。果たして彼らは百パーセント理解した上で解答用紙に記述しているのでしょうか?この問題は非常に奥が深い問題にて本当の意味で完璧な理解、解答は難しいと言えます。私も周りの学生のように八十から九十パーセントの解答ならすぐに書けます。しかしながら、私はあえて書きません。何故なら、百パーセントの解答ではないことを知っているからです。それがソクラテスの言う無知の知です。それをよく理解していない他学生と比較して、本テストの点数をつけていただければと思います。」と。
テスト返却後、父が書いた文章の上には大きな大きなバッテンが書かれてあったそうだ。私は父の話を聞いて、全然勉強していなかった父とは違い、ソクラテスは普通の解答を知っていたうえで、この無知の知というまるでナイフのように鋭い事実を人々に突き付けたのだと思った。また、幾何学に王道なしというように、やはり勉強はコツコツとやったほうが良いという事が分かった。
私はこの長文を読んで、ソクラテスは少し変わっているがとても重要な事を教えてくれた人だということが分かった。何故ならば、私たちはそのような知ったかぶりを何度もしているのにそれは自分と世界を全部ごまかしていたなんて、そもそもそれが知ったかぶりだったなんて事も、この長文を読むまで全く夢にも思わなかった。なので、私は百パーセントの事は分からなくても、六十から七十パーセントほどは分かっていたいなぁと思念した。
>> 後半1200字のみ表示にする

原文   森リン ベスト5