●総合 88 点 

字  数 1183 字 思考語彙 64 点  (22 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 74 点  (61 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 78 点  (115 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙64


























































78
知識語彙74
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

15050812121307080111071608080708100506080815110612160509140709


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
56 いる。
24 ある。
26 いる。
44 ない。
41 いる。
48 いる。
26 思う。
26 ある。
10 とだ。
40 いた。
33 った。
60 った。
34 れた。
43 とだ。
26 った。
41 った。
36 じる。
32 ある。
28 思う。
28 ある。
29 思う。
62 うか。
68 かる。
51 れた。
60 ない。
33 うか。
39 思う。
61 とだ。
41 思う。
33 たい。
68
62
61
60
60
56
51
48
44
43
41
41
41
40
39
36
34
33
33
33
32
29
28
28
26
26
26
26
24
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
実際、子供に取った「理想の父親像」のアンケート結果では、「家族思いでやさしい父親」が48.4%ととても多い割合を示していることが分かる。 (68字)
 

【本文】
筆者は今、家族を統合し、理念を掲げ、文化を伝え、社会のルールを教えるという父の役割が消えかけていると言っている。父でなくなった典型が「友達のような父親」である。彼らは上下の関係を捨て、子供を自由奔放に育てている。子供と対等の関係にいる限り、文化を伝えることも生活規則、社会規範を教えることもできない。これにより、全体的に善悪の感覚のない人間が成長し、利己的、無気力な人が増えている。父は権威を持ち、自分が価値あると思った文化をしっかり子供に教え込むべきであると筆者は述べている。
筆者の考えのように、頑固で厳しい父親はいいと思う。父の例ではないが、自分には強くそう感じた経験がある。小学校の時のことだ。私の担任の先生はどちらかというと厳しめの先生で苦手に感じている生徒が何人かいた。自分も特別好きというわけではなく、その先生とは好んで話さなかった。唯一、会話する場面と言えば大体怒られる時で、提出物を家によく忘れてしまう私はたまに先生の逆鱗に触れてしまうことがあった。しかし、先生はむやみに怒るのではなく的確なアドバイスを自分にくれた。例えば、毎回帰るときに提出物を付箋に書くことや、準備をするときに二重で確認することだ。当時はこういったアドバイスを面倒だと思う日があった。耳にタコができるほど小言をたくさん言われ、うんざりしてしまうこともしばしばだった。しかし、今ではこういった指導が現在の自分に大きく結びついていると感じる。先生の幾つかのアドバイスには継続させてもらっているものさえある。同じように父親でも、厳しさが自分のためになるのだと思う。
一方、ものわかりのよい友達のような父親にも良さがある。自分自身、毎日厳しい父親と接していたら疲れてしまうと思う。例えば、アニメ「サザエさん」でいう波平さんは面白いと思う人はいるかもしれないが、自分の父にしたい人は少ないのではなかろうか。実際、子供に取った「理想の父親像」のアンケート結果では、「家族思いでやさしい父親」が48.4%ととても多い割合を示していることが分かる。また、「優しい父親」を望んでいるのは小さくても大きくても同じで、様々な世代にこのような意見が見られた。一昔前までは、「地震雷火事おやじ」と言われたほど父親の厳しさは強烈なものがあったが、いまではあまり厳しい父親は聞かない。現在は父には厳しさよりやさしさが求められているのではないだろうか。
今まで述べてきたように、厳しい父親にも友達のような父親にも良さがあると思う。しかし、一番大切なことは「常に自分の中に意見を求めろ。」という名言にもあるように常に自分の意見を持ち突き通し続けることだ。子供に対して自分の思っていることを的確に伝えてくれるような父親であるべきだと思う。将来、自分が父の立場になっても意見を持って通すような人でありたい。

原文   森リン ベスト5