●総合 82 点 

字  数 1034 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 70 点  (53 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 70 点  (89 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53






















































70
知識語彙70
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

130706080609060809080806110809060709020308040709090604071404


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
56 きた。
37 ある。
27 いる。
34 まう。
27 いる。
39 たい。
34 とだ。
24 じた。
48 った。
38 った。
31 った。
39 ない。
52 った。
40 した。
38 とだ。
17 いう。
39 思う。
38 ない。
9 ンだ。
12 なぜ?
30 った。
21 った。
29 のだ。
35 した。
39 のだ。
26 った。
25 のだ。
50 ない。
72 思う。
24 たい。
72
56
52
50
48
40
39
39
39
39
38
38
38
37
35
34
34
31
30
29
27
27
26
25
24
24
21
17
12
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、「子供は大人を小さくしたものではない」という名言にもあるように、私たちは子供のころから思いやりの心をもって生きていくことが必要だと思う。 (72字)
 

【本文】
私たちは幼稚園時代にみんなで一緒に同じ動作をすることで、他人の体に起こっていることを感じる練習を繰り返してきた。体に想像力を備えさせることで、他人を思いやる気持ちを、育んできたのである。しかし、そういう大切な作業が、学校では軽視されている。これにより幸福の感情が失われ、生きることを肯定できなくなってしまう。筆者は、学校は人生の楽しさを教えるべきだと述べている。私は、筆者の言うように他人を思いやれるような気持ちを大切にする生き方をしたい。
そのための方法として第一に、コミュニケーションの仕方を学ぶことだ。私は、学校の研修旅行で意思疎通の大切さを感じた。自分の学校の研修旅行は海外で、ホームステイをさせてもらうことで英語力を上げようということだった。もちろん日本語は伝わらないため、英語でコミュニケーションをとる必要があった。しかし、私は英語にまだ慣れておらず予想以上に会話が困難だった。自分が伝えたいことが伝わらないばかりか、相手が言っていることもよく分からない。その上に、日本と違って以心伝心の文化がなく話して伝えなくてはならないため、何もできずに終わってしまった。私は、普段の生活から離れてみることでコミュニケーション力の大切さを深く実感した。
また第二の方法としては、今までの学力だけに固執する教育方針を改めることだ。どの国の人も日本人は勤勉だという。学力だけにこだわることで、日本では優秀な人材を埋もれさせてしまっていると思う。天才といわれる人が皆、勤勉で子どものころから学力があったというわけではない。例えばエジソンだ。彼は小学校の頃、「なぜ?」を連呼して授業を止めたため学校を退学処分になってしまった。しかし、エジソンはここで落ちぶれなかった。母が学校の対応に猛反対し、自らがエジソンの教育をしたのだ。母の教育は全ての疑問に丁寧に答えるもので、エジソンの才能を引き出した。また、エジソンにたくさんの本と自由を与えたことで、彼の人間性を向上させたのだ。その結果、エジソンは「天才」と呼ばれるまでになった。学力向上だけに縛り付けることは良くないことなのだ。
確かに、学校は勉強をするところであり、コミュニケーションや人間性ばかりを気にしていては始まらない。しかし、「子供は大人を小さくしたものではない」という名言にもあるように、私たちは子供のころから思いやりの心をもって生きていくことが必要だと思う。これからは、他人を重んじるような生き方をしたい。

原文   森リン ベスト5