●総合 73 点 

字  数 1123 字 思考語彙 41 点  (3 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 69 点  (52 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 73 点  (99 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙41
















































73
知識語彙69
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

04080406060708110208030901100906100210040806030204040614031803040704041009040209


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
16 うん。
30 の前。
16 動会。
18 った。
29 った。
31 きだ。
45 った。
61 った。
8 った。
33 レー。
20 った。
38 った。
6 った。
48 いた。
50 った。
25 組だ。
39 った。
10 った。
35 いた。
12 えた。
36 いる。
24 った。
10 突入。
15 位だ。
17 組だ。
22 手だ。
18 った。
73 きた。
10 った。
71 った。
10 いた。
16 った。
33 いた。
18 った。
19 うだ。
43 そう。
38 いた。
25 った。
13 いる。
33 った。
73
71
61
50
48
45
43
39
38
38
36
35
33
33
33
31
30
29
25
25
24
22
20
19
18
18
18
17
16
16
16
15
13
12
10
10
10
10
8
6

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
最初の十秒~二十秒くらいまでは、練習と同じでびくともしなかったけど、最後らへんになってくると、だんだんぼくたちの陣地の方に棒の中心が近づいてきた。 (73字)
 

【本文】
「がんばってねぇ~。」
「うん。わかったよ。」
 この会話は、選ばれた人だけが出るリレーの前。ぼくにとって、秋と言えば運動会。雨で延期になった運動会が昨日あった。
 準備体操のようなダンスでは「USA」に合わせておどった。ぼくが出る競技は、八十メートル走、エントリーリレー、棒引きだ。
 最初にぼくが出た、八十メートル走では、練習の時だとカーブの所で二人抜かして二位になった。だけど本番の時では、少し緊張していてガチガチで、思い通りに体が動かなくて、カーブの所で一人しか抜かせなくて、三位になった。少し悔しかった。
 次に出たエントリーリレーは、選ばれた代表者だけが出られるリレー。練習では、四年生が逆転して二位になった。だけどこれも緊張と、走る順番を替えるという作戦がはずれたのか、三位になった。悔しかった。お母さんは、ぼくが走っている時、
「すごく真剣な顔をしていてじーんとしたよ。」
と涙ぐんでいた。
 ぼくたちが最後に出た団体競技の棒引きでは、練習では、四チーム中、二回一位になって、一回二位だった。棒引きで一番強いと思うのは、去年一位だった黄組だ。ぼくのいる白組と黄組が対戦した時、棒はびくともせずにそのまま引き分けになった。その時は悔しかった。しかも本番前に黄組の一人が、
「白組に棒引き勝つぞー」
と叫んでいた。その一言でぼくはもえた。そして本番、二回戦に出たぼくたちのチームの相手には、練習でも勝っている。本番も、ぼくたちのチームは棒を引けたので勝った。そして決勝戦に突入。負けたら二位、勝ったら一位だ。相手チームは一回戦を制した黄組だ。練習の時の決勝でもびくともしなかった相手だ。
 ついに黄組対白組の対決が始まった。最初の十秒~二十秒くらいまでは、練習と同じでびくともしなかったけど、最後らへんになってくると、だんだんぼくたちの陣地の方に棒の中心が近づいてきた。そして黄組に勝った。
 結果発表を聞くと、
「白組の勝ち。」
だけではなく、
「一位、白組」
と言われて、
「いえーい!」
「よっしゃあ!」
と白組が盛り上がった。飛び跳ねる子もいた。ぼくもとてつもなく嬉しくなった。一年生から六年生まで、白組は
「いえーい!」
と盛り上がっていた。ぼくは嬉しい気持ちで退場していった。
 お母さんにとっての秋は紅葉だそうだ。なぜかというと京都にはいろいろな紅葉スポットがあって、見に行くのが楽しみだからだそう。だけど見頃の時期になると混んでいそうで、見に行かないことが多いと言っていた。
 運動会は、まるで小さなオリンピックみたいだった。小さいけど、千人以上いる。ぼくは、練習した分だけ上手くなり、本番でもちゃんとできると思った。

原文   森リン ベスト5