●総合 88 点 

字  数 1096 字 思考語彙 61 点  (19 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 82 点  (78 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 89 点  (150 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙61




























































89
知識語彙82
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

18060409051207191007130706060410121211111309090611


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
76 まう。
37 いる。
15 とだ。
40 った。
30 切だ。
40 ある。
30 いる。
82 ない。
47 のだ。
27 った。
63 ある。
30 った。
29 要だ。
32 いか。
31 ある。
44 いる。
50 いる。
49 ない。
51 った。
48 った。
53 思う。
46 ろう。
49 切だ。
34 ない。
59 かだ。
82
76
63
59
53
51
50
49
49
48
47
46
44
40
40
37
34
32
31
30
30
30
29
27
15

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
単元が終わるごとにノート提出があり、ノートのまとめ方や丁寧さが成績を左右するため分かりやすさを重視して頑張っているのだが、どうやっても私のノートはきれいに見えない。 (82字)
 

【本文】
 損得づくで使っている言葉や、話の筋は、私たちを他人や,私たちをとりまく他の事物と表面的には結び付けられるけれども、深い層でのつながりを断ち切ってしまう。生態系には、荒唐無稽なこと、ばかばかしいこと、無駄なことが満ち満ちている。それは神話、昔話と同じことだ。自然との調和こそ、我々人類が生存し続けるために避けることの出来ない原則になった。
 確かに、生活するために必要なものを考えていくことは大切だ。中学校の理科の授業で、時々教科書の内容をノートにまとめて理解を深める学習がある。そのときに、私は赤、青、オレンジの三色を使ってまとめている。単元が終わるごとにノート提出があり、ノートのまとめ方や丁寧さが成績を左右するため分かりやすさを重視して頑張っているのだが、どうやっても私のノートはきれいに見えない。字をきれいに書いてみたらどうかと思い実行するのだが、あまりノートの見えやすさが変わらないのだ。そこで、ノート評価の高い友達のノートを見せてもらった。すると、その友達は字がきれいな方ではないのだが蛍光ペンやボールペンを多用して空白のスペースも利用しながらまとめていたのである。そのとき初めて私のノートには色が足りていないことが分かった。色を使いすぎても見づらいが、ある程度のカラフルさは重要だ。このように、あるとより良くなるものを考えて生活すべきではないか。
 しかし、無駄に見えるものはなくてはならないという考えもある。今、社会の中で新型コロナウイルスが流行していて、世の中の様々なイベントが中止されている。そんな中、プロ野球やJリーグ、ゴルフなどスポーツは開始され、徐々に観客を入れながら試合を行っている。今の社会の状況なら、観客を入れずに実施し、できれば試合をやらずに自粛を求めるべきなのかもしれない。ただ、試合を観戦したりテレビで視聴したりしたいファンにとって開幕試合までの日数はとても長いものだった。私は五月いっぱいまで休校が続き、六月十九日から試合が始まったため、あまり長い期間を感じなかった。しかし、大人は働いているため、プロ野球を心の支えにしている人にとっては退屈な時間がとても増えていたと思う。だから、全ての活動をやめるのではなく、感染防止に努めながらイベントを再開していくべきだろう。
 確かに、生活する上で大切なものを考えていくことも一見無駄に見えるものでも大事にすることも大切だ。しかし、最も大切なことは「自分が考えるとおりに生きなければならない。そうでないと、ついには自分が生きたとおりに考えるようになってしまう」ように、自分の望む生き方を考えていけるかどうかだ。

原文   森リン ベスト5