●総合 82 点 

字  数 1004 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 86 点  (85 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 86 点  (140 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53



























































86
知識語彙86
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0713071006050812060715100714070921130904081404


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
33 れる。
50 ある。
31 使う。
41 ある。
29 切だ。
20 った。
47 ない。
58 みた。
29 切だ。
35 れた。
70 ある。
48 ろう。
38 ある。
58 んだ。
33 らだ。
46 ある。
97 いた。
46 いう。
38 ない。
31 ろう。
34 切だ。
66 かだ。
22 ある。
97
70
66
58
58
50
48
47
46
46
41
38
38
35
34
33
33
31
31
29
29
22
20

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
そのためモンテーニュの父親はラテン語の講師を高額の報酬で招き、助手を二人雇い、家族と会話するときにもラテン語のみ使用するというルールを作ったためモンテーニュは徹底されたラテン語生活を送っていた。 (97字)
 

【本文】
 大人が赤ちゃんに向かって語りかける時には赤ちゃん言葉が使用される。これは、赤ちゃんの言語使用の次元に大人が同調することで双方の間の交流を促そうとする努力の表れである。しかし、欧米では赤ちゃんに対しても大人と同じような言葉を使う。赤ちゃん言葉の現象は文化によって左右され、母親語は文化の違いを問わず普遍的である。
 確かに、日本人のように子供の目線に合わせることは大切だ。私は小学六年生のとき、全校遠足へ行った。一年生と六年生では五歳も年齢が違うため、どのような話をすれば全学年が楽しめるのかが分からない。そこで私は、一年生と目線を合わせて、何をすることが好きなのか聞いたり、遊ぶときにどんな遊びがいいか尋ねたりしてみた。全て一年生に任せることは良くないが、希望を聞くのは大切だ。すると一年生は、自分のしたい話や楽しいことなどをたくさん話してくれた。一年生が話せば全員の緊張が解け、班全体が活気づいていくため同学年だけで話すのではなく、低学年が何を話したいかを考えて話してもらうべきである。同学年だけで話すと、レクをするときに他学年との交流が生まれず、微妙な雰囲気になってしまうだろう。
 しかし、フランスのように子供も小さな大人として扱うべきだという考えもある。「エセー」という本を書いたミシェル・ド・モンテーニュというフランスの思想家は、母国語よりも先にラテン語を先に学んだ。ラテン語は当時のヨーロッパの知識人に間で共通語になっていたからだ。大学の講義や論文にはラテン語が用いられていたため、社会で活躍するには必須科目だったのである。そのためモンテーニュの父親はラテン語の講師を高額の報酬で招き、助手を二人雇い、家族と会話するときにもラテン語のみ使用するというルールを作ったためモンテーニュは徹底されたラテン語生活を送っていた。この生活を四年間続けた後、小学校に入り、高い語学能力でフランスの有名な教授を驚かせたという。このように、親の教育が厳しくないと子供の急速な成長につなげることはできない。子供のしたいことをやらせて甘えさせるだけでは足りないのだろう。
 子供の目線に合わせることも子供を小さな大人として扱うことも大切だ。しかし、最も大切なことは「大切なことは、健康らしい外見ではなく、健康自身である」ように子供へ本当の愛情を注ぐことができるかどうかだ。面倒くさがらずに真剣に接していくべきである。

原文   森リン ベスト5