●総合 80 点 

字  数 845 字 思考語彙 52 点  (12 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 74 点  (61 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 72 点  (93 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙52





















































72
知識語彙74
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

12080708040711051509050409050609080807050607050509


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
50 多い。
39 いる。
21 走る。
35 いる。
18 思う。
33 ある。
59 った。
25 れた。
70 のだ。
37 した。
20 いた。
16 ある。
49 った。
21 いた。
30 のだ。
38 ある。
37 らだ。
34 切だ。
24 なる。
20 思う。
29 らだ。
30 思う。
23 切だ。
27 ある。
56 のだ。
70
59
56
50
49
39
38
37
37
35
34
33
30
30
29
27
25
24
23
21
21
20
20
18
16

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
私たちの学校が担当する「340日」を学校独自のマスコットキャラクターの顔をたくさん並べて作るか、桜の花びらを並べるかで意見を出し合ったのだ。 (70字)
 

【本文】
 いつから世の中が矛盾を恐れるようになったのか知らないが、頭から悪いものと決めてかかっている人が多い。無為無能の状態を招くような対立と矛盾がつまらぬものであるのははっきりしている。そう分かると、われもわれもと論理性へ走る。だが、人々は論理なるものが間の抜けたものであることを直感で感じている。だから、矛盾というものは良いと思う。
 その理由としては第一に、新しい見方ができるようになるからである。以前、横浜市の小学校全てが、2020年の東京オリンピックまであと何日かを表すカレンダーのようなものを作ることになった。これはホームページにのるため、話し合いが行われた。私たちの学校が担当する「340日」を学校独自のマスコットキャラクターの顔をたくさん並べて作るか、桜の花びらを並べるかで意見を出し合ったのだ。そこで、私はデザイン性を重視して桜の花びらで並べよう、という意見を出した。これには、ぼくの周りの人も納得していた。しかし、逆の意見も出たのである。その理由としては、学校独自のキャラクターにすることで他の学校に自分たちらしさを表せるからであった。ここで、私は矛盾があったことに気が付いた。デザイン性と独自性のどちらを前提とするかで大きく違ったのだ。だが、これによって私は新たな考えに気づくことができ、矛盾が役立ったのである。
 矛盾が良い第二の理由は、普通は乗り越えられない壁を乗り越えられるからだ。例えば、受験では「急いで解きながら、正確に」ということが一番大切だ。そのため、その技にはたくさんの経験が必要になる。だが、そこには矛盾が生まれていると思う。早く問題を解きながら正答率も上げることはやりづらいからだ。しかし、その壁を乗り越えることで合格は見えてくるのだと思う。
 確かに、理にかなっているということは大切だ。全ての矛盾を認めていると生活が成り立たないからである。それでも、「何事もしない者だけが失敗をしない」という名言があるように、やはり矛盾というものはとても大切なものだ。

原文   森リン ベスト5