●総合 82 点 

字  数 1415 字 思考語彙 51 点  (11 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 77 点  (67 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 87 点  (144 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙51



























































87
知識語彙77
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1502060802030705060706050910120706021305050205050605060905130302060204030504020502030402


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
62 いた。
10 やる。
17 った。
32 のだ。
6 単純。
13 のだ。
27 配だ。
21 のだ。
25 思う。
23 きる。
2 )。
31 ない。
22 ない。
31 った。
37 事だ。
43 のだ。
20 人だ。
16 った。
12 った。
65 ろう。
27 たい。
19 ない。
9 きだ。
31 思う。
17 ない。
32 った。
27 のだ。
29 ない。
33 った。
23 った。
54 った。
15 8時。
11 った。
26 たい。
8 習面。
15 ない。
10 要だ。
23 いる。
17 まう。
6 遊ぶ。
27 ます。
6 高だ。
13 しい。
13 しい。
65
62
54
54
46
43
37
34
33
32
32
31
31
31
29
29
28
27
27
27
27
26
26
26
25
24
23
23
23
22
22
21
20
19
17
17
17
17
16
16
15
15
15
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
それなのに、みんなをまとめられないし、自分が失敗したら笑ってしまうし、とてもとても文団長だと、みんなはそう思わなかったことだろう。 (65字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
れは意外と毎年達成できる。(これだけだが・・(笑))。今年の目標は、下級生に優しくすることはできているかもしれない。しかし、私は、リーダーシップがそんなにない。この間、学期末に行われている分団会で、私が新・分団長になった。分団会は、私達が通っている愛媛県、宇和島市、鶴島小学校が行う独特の行事だ。地域の小学生と集まって長い休みで気を付けること4月からの目標はなどいろいろ決めるのだ。そして、文団長はその回の司会をする人だ。私は、その大事な役の人になった。選ばれて、うれしかった。それなのに、みんなをまとめられないし、自分が失敗したら笑ってしまうし、とてもとても文団長だと、みんなはそう思わなかったことだろう。だから、しっかりみんなをまとめられる六年生になりたい。次に、生活面だがこれはできそうにない。それは、早起きだ。生活面の中で一番か二番目ぐらい人間にとって大事なことだと思う。しかし、私はその早起きができない。この間も、六時ぐらいにセットしていたのだが、足で止めてしまった。しかし、この時計のいいことに5分おきになってくるのだ。だから、いつかは起きるだろうと時計も思っていたに違いない。しかし、私はそんな時計の期待をむしして20回ほど足で止めまくった。時計は疲れたのか、二十回ほど足で止めまくった。時計は疲れたのか、二十回ほど足で止めまくると、まるで寝いってしまったようにあのジリリの音が聞こえなくなった。母に起こされたのは、午前8時。結局、起きれなかった。だから、今年こそは自分で早く起きれるようになりたい。最期に、学習面。これは、本当にできそうにない。自分の意志が必要だ。「コツコツ勉強。」毎年毎年、やろうとしている。しかし、遊びたいが先に来てしまう。友達と遊ぶ。それは、とても楽しくて、あっという間におわってします。もう最高だ。勉強は、楽しい時は楽しい。でも遊ぶ方がもっと楽しい。もっと遊びたい。もっと友達といたい。小学生のほとんどが、思うだろう。でも、六年となる今。一年後は、もう中学受験。そろそろ本気をださないといけない。私は、この一年間、むだがないようまるで働きアリのように、どんなときでもくじけずコツコツとがんばっていきたい。
 父も目標は高くもつのがいいと、言っていた。私と同じだ。しかし、父の目標は、最初母に聞いた緩い目標と全く違った。といっても、ベンチプレスがああやらこうやらくどくど話しただけだった。でも、父の意思は見習わないといけないなと思った。勉強も、ベンチプレスと同じ、目標をもつとそれに向けてがんばることができる、とニヤッと笑った。歯ががたがただった。
 目標と言うものは、人間にとって自分をたかめるためにある。目標を持つことで、私もがんばろうという気がしてくる。だから、これからも目標に向かってがんばっていきたい。目標をかいた紙が大きくゆれた。

原文   森リン ベスト5