●総合 74 点 

字  数 720 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 59 点  (32 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 67 点  (77 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48














































67
知識語彙59
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05070506110703130908030807050310130711040516


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
19 ろう。
25 ろう。
17 いる。
31 ない。
39 ない。
26 ない。
8 ある。
63 らだ。
42 らだ。
27 める。
9 のだ。
40 いた。
31 めた。
23 のだ。
10 思う。
51 らだ。
56 困る。
27 ろう。
57 ある。
16 める。
32 ない。
68 思う。
68
63
57
56
51
42
40
39
32
31
31
27
27
26
25
23
19
17
16
10
9
8

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
そこの社会の中のシステムに合わせて生きていくことこそ「人はその制服どおりの人間になる」という名言通り社会の一員になることができると思う。 (68字)
 

【本文】
家畜と言われて、まず何を考えるだろう。飼育されている牛や豚、鶏を想像する人が多いだろう。ある意味で、人間は家畜と似ている。人間は仕事などであちこち動き回って、行きたいところに行けない。家畜はその仕切られた範囲の中では動けるがその先は動けず、行きたい所に行けない。この家畜化は悪いように見えるが、僕はそうは思わない。理由は二つある。
 一つ目の理由は、人間は家畜のように自由がないが、スケジュール管理がちゃんとしているので、いつ何をするのかがすぐわかるからだ。何をするのかすぐわかるとコミュニケーションをとる時間を作ることができること
からだ。僕は、友達と遊ぶとき、必ずいつどこで何をするか決める。そのあと遊ぶのだ。夏休みには、スケジュールを立てたことで、宿題はサクサク進み、遊びは充実していた。
さらに中間テストの時もスケジュールをびっちり組んで、進めた。どのおかげで、学年二位になることができたのだ。家畜化は良いと思う。
 二つ目の理由は、もしも家畜化していなくて身近なもの全てにスケジュールがなかった時にすごく困るからだ。例えば、電車にスケジュールがなくて、運転手「気が向いたら運転しまーす。」みたいなことを言っていたらみんなが困る。人々が全員自由に暮らしていたら誰かがきっと困るだろう。自由気ままに暮らしていたら、楽しいこともあるかもしれないが、家畜化することで、もっと便利になることがいっぱいある。だからぼくは、家畜化をすすめる。
 このように、家畜化することで人間は成長してきたのかもしれない。そこの社会の中のシステムに合わせて生きていくことこそ「人はその制服どおりの人間になる」という名言通り社会の一員になることができると思う。

原文   森リン ベスト5