●総合 80 点 

字  数 893 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 80 点  (74 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 92 点  (159 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48
























































92
知識語彙80
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07090605101203111203081211070204040703080407050405050706080702


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
25 ある。
41 のだ。
22 行く。
25 らう。
55 らだ。
55 人だ。
10 まる。
41 言う。
42 くる。
8 長い。
37 いた。
45 した。
42 とだ。
27 ろだ。
9 りだ。
18 引く。
19 った。
38 しい。
16 ける。
35 うだ。
18 ない。
34 なる。
23 ェだ。
16 行く。
21 べた。
21 った。
31 べた。
30 した。
41 った。
30 った。
10 く!」
55
55
45
42
42
41
41
41
38
37
35
34
31
30
30
27
25
25
23
22
21
21
19
18
18
16
16
10
10
9
8

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
このご祈祷のメンバーは、おばあちゃんと、ぼくの家族と、伯父さん一家の伯父さん以外と、叔父さん一家、計一二人だ。 (55字)
 

【本文】
 ぼくの家では、毎年、一月三日にご祈祷ツアーがある。その内容は、ご祈祷をして、お昼ごはんをたべて、おばあちゃん家に泊まるというものだ。
 毎年おじいちゃんが宮司の神社にお参りに行く。ぼくたちはそこでずるをして早くご祈祷をしてもらう。なぜずるいかというと、ふつうに並ぶと一時間は待つことになるところを、並ばずにこっそり入れてもらっているからだ。このご祈祷のメンバーは、おばあちゃんと、ぼくの家族と、伯父さん一家の伯父さん以外と、叔父さん一家、計一二人だ。
 そして祝詞が始まる。その祝詞は、神主さんが、一家族ごとに名前を上げて、住所を言って、祈願の内容を言う。その間ずっと頭を下げているのだが、何せ人数が多いので、だんだん首がいたくなってくる。それくらい長い。ぼくは、お参り来た人が、どこから来たのかと何をお願いしたのかを聞いていた。縁結びで有名な神社なのに、縁結びを祈願した人はおらず、大体の人が、
「家内安全」
を祈願した。家内安全とは、家族と家が、病気や災害になることなく安心して暮らせるように願うことだ。家内安全は、言わば神様への願いの定番といったところだ。我が家もしかりだ。
 ご祈祷の後は、境内でおみくじを引く。今年は去年に引き続き、
「大吉」
だった。安心して勉学すれば良く、失くしものをした時は、高いところを探せば出るらしい。
 おみくじの後は、お守りを受ける。ぼくたちはお金を払ってお守りを買うのだが、本当は買うのではないそうだ。神社では、お守りを売るとは言わない。お守りには神様が宿っているので、代金ではなく、神様へのお供えになる。
 お守りを受けた後は、お待ちかねのビュッフェだ。近くのホテルのレストランへ行く。ぼくはそこで、ローストビーフを六皿食べた。他には、野菜やスープなどもいっぱいあった。ぼくはローストビーフだけでなく、パンやトマトやコーンも食べた。最後にヨーグルトとアイスでおいしいビュッフェを終わりにした。
 ビュッフェの後は、子どもたちは電車で、大人たちは車で、おばあちゃんの家まで帰った。
 こうして、ぼくたちの毎年恒例のご祈祷ツアーが終わるのだった。
「今年もよろしく!」

原文   森リン ベスト5