●総合 84 点 

字  数 989 字 思考語彙 57 点  (16 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 71 点  (55 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 80 点  (121 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙57






















































80
知識語彙71
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0611112408060617090610120910060806071504070516031606


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
34 った。
44 ない。
48 ろう。
94 きた。
27 思う。
26 らだ。
19 った。
63 ない。
36 いる。
26 った。
36 ない。
38 った。
42 れだ。
44 思う。
23 らだ。
32 ある。
20 切だ。
34 から。
56 うだ。
21 のだ。
28 ない。
24 いる。
72 もの。
14 ある。
62 思う。
26 った。
94
72
63
62
56
48
44
44
42
38
36
36
34
34
32
28
27
26
26
26
24
23
21
20
19
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
それは使用価値と商品価値の違いによって生ずるズレ、と言っても良いのだけれど、木自体が持っている価値を生かすか、商品としての木の価値を優先するかを巡って、木に携わる者たちもまた動揺してきた。 (94字)
 

【本文】
商品価値を高めることが、木を侮辱することであってはならないと思った。木が本来持っている価値を生かすことと、商品として木を高く売ることは、必ずしも一致しない。今日では山の木が建築物に変わるまでの間には、次元の異なる二つの過程が重なり合っているのであろう。それは使用価値と商品価値の違いによって生ずるズレ、と言っても良いのだけれど、木自体が持っている価値を生かすか、商品としての木の価値を優先するかを巡って、木に携わる者たちもまた動揺してきた。
僕は者の価値をお金に換算せずに考える方がいいと思う。なぜなら、本当に大切な者が何かわからなくなるからだ。家の近くの空き地に新しいビルがたった。そのビルが建つことによって、多くの人は買い物や食事を楽しめる環境が整い、その場所で過ごす時間が特別なものになるのかもしれない。一見、経済が豊かに見えるがお金で表せない価値を失うことにつながっている。失われた自然を元に戻すことはできなくなってしまった。その場所に住んでいた動物や植物は住処を奪われ、行き場に困ったに違いない。僕の家から見えた綺麗な夕焼けは、高いビルの陰に隠れ見ることができなくなった。お金を得るためだけに人間が自然を破壊し続けることが危険だと気がつく頃はもう手遅れだ。豊かな木々は娯楽施設よりも大切な空気を作り出してくれることを忘れてはいけないと僕は思う。
第二の理由は、人それぞれ価値観が違うからだ。お金では価値のない者も自分にとって大切だと思うものは意外とある。僕は温泉まんじゅうの人形がとても大切だ。その人形は、僕が六歳の頃に祖父がなくなる前に買ってくれたものだから。父から聞いた話だが、祖父は口数も少なく小さい頃の父にはものを買って喜ばせるなんてことをしたことがなかったそうだ。そんな祖父が僕のために、買ってくれたのだ。他の人から見たら、ただの人形で、価値があるものでもない。しかし、僕にとっては特別で、常に持ち歩いている。僕が最近買ってもらった学校用のノートパソコンや携帯なども高価で大事なものでもあるが、人形はこれ以上に大切で、人の気持ちが伝わってくる特別なもの。人の価値観はそれぞれである。
お金で価値を決めるのはシンプルだ、という人もいるけれど、僕は人それぞれの価値観があり、その感覚を尊重しあえればいいと思う。また、ものの大切さを改めて考え直すべきだとも思った。

原文   森リン ベスト5