●総合 88 点 

字  数 1241 字 思考語彙 57 点  (16 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 79 点  (71 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 82 点  (129 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙57




























































82
知識語彙79
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05090816171205030507130303100616031302091109030909120607020716040607050907


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
21 きた。
33 きた。
34 違う。
72 いる。
77 った。
57 いる。
23 ろう。
18 のだ。
21 いた。
28 いた。
53 ろう。
14 ろう。
20 ない。
39 在だ。
23 気だ。
61 いる。
16 チだ。
55 ない。
10 いる。
43 いる。
38 いる。
37 まう。
12 ない。
31 思う。
51 いる。
41 らだ。
23 いる。
24 たら?
10 れた。
26 った。
47 った。
13 れる。
35 れる。
24 れた。
33 った。
44 れた。
31 思う。
77
72
61
57
55
53
51
47
44
43
41
39
38
37
35
34
33
33
31
31
28
26
24
24
23
23
23
21
21
20
18
16
14
13
12
10
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
私たちは、機械文明の恩恵の中で、工学的な考え方に信頼を置くあまり、数量的に証明できるものにのみ真理があり、それだけが正しいと信じすぎてきたきらいがあった。 (77字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
立地によって、材質が少しずつ違う。それは、物理的、科学的な試験によっても証明できないほどの微妙な差であるが、市場では長い経験によってそれぞれを区別し、値段も取り扱いも違っている。私たちは、機械文明の恩恵の中で、工学的な考え方に信頼を置くあまり、数量的に証明できるものにのみ真理があり、それだけが正しいと信じすぎてきたきらいがあった。だが、自然が作ったものは、木のように原始的で素朴な材料であっても、コンピューターでは解明できない側面を持っている。
 ロウソクと電灯にはどんな違いがあるのだろう。ロウソクは昔から使われているものだ。昔は月の明かりやロウソクで生活をしていた。夜中に用事ができたら、ロウソクを使って便所に行っていた。向かっている途中でロウソクが消えたら、なんて考えたら、僕は怖くてパニック状態になり走って布団に戻るだろう。なんて不便な状況なのだろう。それでも欠かせないものだったに違いない。昔はヒーローだったロウソクは、今では電気にその座を奪われてしまい脇役の存在だ。ロウソクを不便だと思った人たちが作った電気だ。その電気のおかげで僕は、夜遅くに目が覚めてもトイレに行くのも怖くないし、ゲーム、テレビ、パソコンなどの楽しみも感じている。だが、停電してしまうとピンチだ。電気がなければ料理もできない、お風呂にも入れない、テレビも見られないし、ゲームで使うパソコンも充電ができない。それほど頼っている。しかし、今の時代は停電することなど心配する必要もないくらいたくさんの電気を作っている。そして、作れば作るほど自然を壊し、地球温暖化が進んで深刻な問題になっている。このままこの状態が続けば、自然が破壊され、人間が生きられなくなってしまう。灯台下暗しかもしれない。僕は不便だけど、ロウソクを使う時代の生活に戻ってもいいと思う。
 「あーあ、また鉛筆を削らないといけない。」
僕は勉強をする時に鉛筆を使うと、五分に一回は削っている。なぜかというと、力を入れて強く書く癖があり、鉛筆の芯がすぐに丸まってしまうからだ。その度に削るので、勉強時間の半分は削っている。そんな僕を見て母は、
「シャーペン使ってみたら?」
と聞いてくれた。その後シャーペンを使ったら、時間の無駄が亡くなった。芯が折れても二回シャーペンの頭を押せば新しい芯が簡単に出てくるので、削る時間が必要なくなった。その分を勉強に当てられる。算数だったら十問以上解けるし、漢字の練習だったら、四文字は覚えられる。シャーペンの進化は僕の勉強の効率をあげてくれた。人工のものがすべて否定されるのではなく、一長一短であるとわかった。
 人間にとって人工のものは、プラスも多いが、マイナスもあるとこの作文を通して感じられた。自然のことを考えながら、人工的なものを利用できたらいいと思う。

原文   森リン ベスト5