●総合 82 点 

字  数 1057 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 61 点  (36 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 75 点  (106 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53





















































75
知識語彙61
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0605040206051304080703080504120508100204050404040212030312090408050614070504050602


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
31 困る。
27 ない。
26 うか。
8 裕だ。
23 いい。
31 する。
47 なる。
13 びだ。
26 だす。
23 なる。
11 がる。
34 のだ。
20 ある。
18 スだ。
38 いた。
24 れた。
30 けた。
35 きた。
14 った。
15 出た。
18 連発。
17 った。
19 した。
20 った。
10 った。
57 れた。
13 った。
12 みた。
64 いか。
28 見る。
21 いた。
39 いた。
18 しい。
31 する。
67 思う。
31 ろう。
17 れる。
14 かな。
22 思う。
31 きる。
10 のだ。
67
64
57
47
39
38
35
34
31
31
31
31
31
30
28
27
26
26
24
23
23
22
21
20
20
19
18
18
18
17
17
15
14
14
13
13
12
11
10
10
8

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
僕にも自由な時間があったら、けん玉で遊んだり、折り紙を作ったり、ロボットのプログラミングをしたり、いろいろ楽しいことをやりたいと思う。 (67字)
 

【本文】
 『一心不乱』は素晴らしいのですが、「盲目的ないちず」が困る。いつも「主人公」が目覚めていなくては、お話にならない。そのためにも、そこに「遊び」が飛鳥ではないだろうか。つまり、余裕だ。ものをおいしく食べるにはお腹をすかせたらいい。そうしたら、強制されなくても、誰だって自分から食べようとする。同様に、本来人間に備わっている好奇心が働き出せば、自然に知識欲が湧いて、自然に勉強したくなる。想像力は心に必要な遊びだ。心が本来の自由な姿に戻れば、人間の想像力が働きだす。この想像力の遊びもまた、心にとって栄養となる。想像は創造につながる。創造がさらに深まれば、「思いやり」と鳴って、人間関係を創造するのだ。
 余裕が大切だと思った経験が僕にもある。好きすぎてやりすぎでしまうテニスだ。上手くなりい、試合に勝ちたい、その気持ちが強くて、休みなく練習を続けていた。はじめのうちは、けっこうすぐに上達を感じられた。もっとやればもっとできるようになるはずと信じて練習を続けた。しかし、毎日続くハードな練習と学校の勉強に終われ、だんだん疲れてきた。きつかったけど休まなかった。疲れがたまったまま試合に出た。思うように足が動かなくてミスを連発。イライラしてプレーもざつになった。ショットにも力が入りすぎてケガをした。2週間もテニスができなくなってしまった。本末転倒だと思った。その時コーチに、
「この先も長くプレーできるように、休み休み、少しずつできることを積み重ねていこう。」と言われた。余裕が必要なんだと思った。
 母にも話を聞いてみた。母は、オーストラリアの人たちは仕事をしながらも、しっかり長い休みをとってリフレッシュしているから、仕事の効率がいいのではないか。自分自身、自分の時間、家族を大切にしている人を多く見る。心に余裕があるような気がすると話していた。僕の学校の先生も前に、ロングサービスリーブといって3ヶ月ほど休みをとっていた。何年かに一度長い休みが取れるらしい。戻ってきた後の先生はいつもよりずっと優しかったような気がする。僕にも自由な時間があったら、けん玉で遊んだり、折り紙を作ったり、ロボットのプログラミングをしたり、いろいろ楽しいことをやりたいと思う。こんなに楽しいことがたくさんできたら、幸せな気分になるだろう。自分が幸せだと人にも優しくなれる。姉とのケンカもなくなるかな。
 人間にとって「余裕」とは心の栄養だと思う。心が落ち着いていると、自分以外の人のことを考えることができる。とても大切なものだ。

原文   森リン ベスト5