●総合 82 点 

字  数 1214 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 61 点  (35 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 76 点  (109 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53



















































76
知識語彙61
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0308061307070706060215040710040705020907100813020604050407060815181111


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
17 めた。
32 めた。
22 した。
63 のだ。
24 った。
40 いる。
24 いた。
23 きた。
21 れた。
10 った。
51 った。
16 った。
37 、と。
43 いた。
16 えた。
36 のだ。
17 った。
8 きた。
41 べた。
44 れた。
47 った。
42 れた。
60 った。
22 いた。
31 いた。
19 しい。
29 った。
16 した。
37 うだ。
27 いた。
62 った。
59 った。
83 った。
50 思う。
42 った。
83
63
62
60
59
51
50
47
44
43
42
42
41
40
37
37
36
32
31
29
27
24
24
23
22
22
21
19
17
17
16
16
16
10
8

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
たしかに、おいしさは料理の素材や調理の仕方に左右されるかもしれないが、みんなと料理を作ったり、仲間や家族と一緒に食べたりすることもおいしさにつながることがわかった。 (83字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
て手に持っている粉末をまじまじと見つめた。
僕は今年の夏休みに探検キャンプに参加した。探検キャンプとは、全国からいろいろな学年の小学生が長野県に集まり、四泊五日でテントに泊まったり、川の源流を探したりするものだ。二日目の夜、僕の班ではカレーを作ることになった。食材や調味料は、一か所にまとめて置いてあり、そこから取っていくようになっている。最初は食材もうまく切れたし、火もちゃんとついた。そして、ルウもごはんも順調に作ることができた。最後に、ルウにかくし味のコンソメを入れた。それがいけなかった。僕が調味料置き場にコンソメの袋を返しに行ったときに、他の班のコンソメの袋を返しに来た人とすれちがった。そこで僕の頭は混乱してしまった。コンソメの袋は一つしかないはずなのに、どうして彼も持っているのだろう、と。自分の持っているものは何なのか他の班の子に聞くと、それはコショウだったことに気づいた。どうしよう、と僕は頭をかかえた。ルウにコショウを少し入れただけなら良かったが、派手に入れてしまったのだ。とりあえず僕は班の子にあやまった。カレーはできた。僕は、カレーがまずくなってしまったと罪悪感を覚え、ほとんどしゃべらず一人で食べた。意外なことに仲間は、「おいしいじゃん。」とか「いける、いける。」などの声をかけてくれた。彼らの言葉を聞いているうちに、まるで霧が晴れていくように、僕は段々罪悪感から解放されていった。班のKさんは「このカレーをコショレーと命名する。」などといって班を盛り上げてくれた。コショレーはピリッと辛かったけれど、仲間のおかげで徐々に辛さを感じなくなり、むしろおいしく感じられるようになっていった。
 母は学生だった頃は、一人ぐらしをしていた。一人ぐらしはなにもかも自由で楽しいにちがいない、と思っていた。そのため最初はとても楽しかったらしい。しかし、一週間、一ヶ月と続くと段々とさびしくなっていった。特に食事のときに寂しさが増した。どんなにおいしい物を食べても味気なく、おいしく感じることはなかったそうだ。その上、当時はあまりお金がなかったので自炊をしていた。そのため大根を一本買ってしまうと、一人では一日で食べきることができないから、一週間も大根料理を食べ続けなければならなかった。それに比べて今は、家族と一緒に食事をすることができて、料理の作りがいがあるし、美味しく食べてくれてとても幸せと語った。
 たしかに、おいしさは料理の素材や調理の仕方に左右されるかもしれないが、みんなと料理を作ったり、仲間や家族と一緒に食べたりすることもおいしさにつながることがわかった。「同じ釜の飯を食べる」ということわざがあるとおり、これからも仲間との食事を大切にしていきたいと思う。僕は台所にあるコショウを手にとり、今度は家族にコショレーを作ってあげようと、思った。

原文   森リン ベスト5