●総合 86 点 

字  数 1249 字 思考語彙 56 点  (15 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 89 点  (91 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 88 点  (147 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙56































































88
知識語彙89
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲108字 都市が水不足になると、噴水を停めた方がいいという意見が出るが、そこには「真剣に生活しているものの生活感覚を、さかなでするものであるからこそ噴水は噴水なのである」という、噴水の立脚点とでも言うべきものが無視されている。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

090720041305030713080912070910120704080520160705112009080414


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
32 する。
35 ろう。
108 いる。
22 ある。
55 とだ。
25 ある。
14 品だ。
31 いる。
65 いる。
48 きる。
32 きる。
61 のだ。
30 ある。
33 うだ。
35 いる。
41 うだ。
31 った。
28 みた。
33 ある。
22 ある。
81 アだ。
52 いる。
33 ろう。
21 りだ。
40 なる。
70 きる。
39 いる。
38 のだ。
20 出す。
71 思う。
108
81
71
70
65
61
55
52
48
41
40
39
38
35
35
33
33
33
32
32
31
31
30
28
25
22
22
21
20
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
都市が水不足になると、噴水を停めた方がいいという意見が出るが、そこには「真剣に生活しているものの生活感覚を、さかなでするものであるからこそ噴水は噴水なのである」という、噴水の立脚点とでも言うべきものが無視されている。 (108字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ろう。都市が水不足になると、噴水を停めた方がいいという意見が出るが、そこには「真剣に生活しているものの生活感覚を、さかなでするものであるからこそ噴水は噴水なのである」という、噴水の立脚点とでも言うべきものが無視されている。噴水はただ水を噴き上げていればよいのである。私がこの話を読んで一番心に残ったのは、役に立たないようなことをするというのが文化の本質的な一面だということだ。
 私には、役に立たないけれど集めているものがある。それは、キャラクター商品だ。私はアニメが大好きで、学校ではアニメオタクなどと呼ばれている。知っているたくさんのアニメの中でも気に入ったキャラクターのキーホルダーや缶バッヂ、フィギュアなどを集めて、自分の部屋に飾っている。それらは何か話しかけてくれるわけではないけれど、見ていると、まるで休日のようにリラックスできる。また、同じアニメ好きの友達とグッズの話で盛り上がることもできる。たしかにキャラクター商品は役に立たない物かも知れないが、私にとってはほっとできたり友達と共通の話題で楽しめたりするものだ。私は、習い事の先生にも集めているものの話を聞いたことがある。先生は、お酒が大好きで、休日に全国のお酒を飲む旅をしているそうだ。そのときにお店の人に頼んで自分が飲んだお酒のふたをもらい、集めている。酒ぶたを見ると、そのお酒の味やにおいを思い出して、飲んだような気分になれるそうだ。私は、役に立たないものも人それぞれあっていいのだなぁと思った。
 私は、身の回りの役に立たないものについても考えてみた。私の家には、木製の動物、ステンドグラスなどの置物、観葉植物がある。また、玄関にはサンキャッチャーが置いてある。サンキャッチャーとは、クリスタルガラスが太陽の光を受けて輝き、それを通過した光がプリズム効果によって、たくさんの虹のような光のかけらを空間に作り出すインテリアだ。これらの置物は役に立たないけれど、優しいふん囲気や豪華なふん囲気、くつろげるふん囲気をかもし出している。もしこれらがなかったら、殺風景でさびしい部屋になってしまうだろう。私はとくにサンキャッチャーがお気に入りだ。私の家の玄関はあまり明るくないのだが、サンキャッチャーの作り出す光で明るくなる。また、私の家では、日の差し込む角度の関係で夏の間は虹ができず秋の始まりから冬にかけてできるので、季節の移り変わりを目で確かめることができる。サンキャッチャーが作り出す虹を見ることは、学校帰りの私の楽しみにもなっている。
 文化とは人間にとって、生活が豊かになるだけではなく、心も豊かになるものだ。役に立たないものが新たな文化を創り出す。無用の用ということわざがあるように、これからも無駄なものを切り捨ててしまうのではなくそのようなものを楽しめる気持ちの余裕を持っていたいと思う。

原文   森リン ベスト5