●総合 82 点 

字  数 869 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 76 点  (65 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 78 点  (113 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59
























































78
知識語彙76
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

09111907110704040908050517060904051006061001060414


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
43 ある。
51 ある。
77 ない。
23 思う。
51 らだ。
30 いる。
15 白だ。
21 いる。
36 ない。
29 った。
25 ある。
19 わる。
77 思う。
34 らだ。
36 いる。
14 楽だ。
20 思う。
50 ない。
28 のだ。
23 した。
49 った。
27 った。
21 切だ。
60 思う。
77
77
60
51
51
50
49
43
36
36
34
30
29
28
27
25
23
23
21
21
20
19
15
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
だから相手にうまく伝わらないこともあると思うが、ストレートに言葉にするより、空白の方が言葉で表せないことを具体的に表せられると思うし、何より面白いと思う。 (77字)
 

【本文】
 安物だが、新しさだけは強調してある夜店の売り場は子供にとって魅惑の空間そのものである。新聞の中にそうした偶然が潜んである空間を探すとすればそれはやはり、あちこちに散らばっている情報である。多くの人が、新聞の読書欄というものをたいしてありがたらず、本の広告の方にひそかな楽しみを託そうとするのは、そのような情報の極秘化の欲求の現れかもしれない。私は行間や余白にもっと目を向けるべきだと思う。
 その理由は第一に、行間や余白のように一目役に立たないものが重要な役割を果たしていることがあるからだ。私は友達や家族との連絡手段としてよくLINEをつかっている。その時に、よく使うのが空白だ。例えば、( )などは、冗談を言う時に使っている。もしこの空白がなかったら相手は冗談を言っていると気づかないかもしれない。そう考えるとこの空白はとても大切な役割をしていると思った。また、( )ではなく、なにも打たずに送ることもよくある。それには時と場合によって意味は変わる。だから相手にうまく伝わらないこともあると思うが、ストレートに言葉にするより、空白の方が言葉で表せないことを具体的に表せられると思うし、何より面白いと思う。
 第二の理由は、行間や余白というものがなかったら疲れてしまうからだ。私は今新型コロナウイルスの影響によって学校がオンライン授業になっている。オンライン授業はとても楽だ。その理由は10分休憩が長いからだと思う。学校にいる時は、授業が長引いたり、移動教室などがあり、10分休憩のはずが実際は5分ほどしか休めない。しかし、オンライン授業の場合は10分しっかり休めるのだ。そのおかげで次の授業の集中力が上がったりした。休日に疲れが取れるかとアンケートをとったところ、まあまあ取れると答えた人の割合は51.3%だった。だから私は余白というものがないと疲れてしまうと思った。
 たしかに中身が充実していることは大切だ。しかし、「もっと早く終わるように、少し休め。」という名言もあるように、中身と同じくらい余白も必要で、大切なものだと思う。

原文   森リン ベスト5