国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
昨日13 今日13 合計60518
言葉の森新聞  管理用  森新聞記事より  受験作文関連記事  メルマガ

言葉の森新聞を毎週メールで送信しています。(無料)
言葉の森オンラインマガジン
▲一般の方はこちらをどうぞ。(生徒向けの記事は省いてあります)
言葉の森オンラインマガジン(生徒用)
▲言葉の森の生徒・保護者の方はこちらをどうぞ。




言葉の森新聞2010年12月4週号 通算第1156号 (管理用 メール版 編集
 12月23日(木)は休み宿題(再掲)
 新学期の教材を発送しました
 12月29日(水)〜1月3日(月)は休み
 12.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 12月の作文送信は28日までに
 絶対語感の世界

言葉の森新聞2010年12月3週号 通算第1155号 (管理用 メール版 編集
 12月23日(木)は休み宿題
 新学期の教材を発送します
 小1の12月の暗唱長文にミス
 意見文の書き方
 続 森リンによって評価される作文のうまさとは
 表現力の基礎となる読解力を高めるための自習
 どうしたら本を読むようになるか
 独学のすすめ

言葉の森新聞2010年12月2週号 通算第1154号 (管理用 メール版 編集
 清書の谷の更新が一部遅れています
 新聞を読む学習法
 作文が苦手な子の自宅学習
 森リンによって評価される作文のうまさとは

言葉の森新聞2010年12月1週号 通算第1153号 (管理用 メール版 編集
 【重要】12.1週作文進級テスト。
 【重要】12.1週の作文はファクスでも受付
 受験コースの作文でスピードアップを図るには(過去の記事の再掲)
 難しいことを少しさせるよりも基本をたっぷりさせること
 文章は、傍線を引いて読む
 国語の勉強と算数の勉強の意義

言葉の森新聞2010年11月4週号 通算第1152号 (管理用 メール版 編集
 11月23日(火)は休み宿題
 11月29日(月)・30日(火)は休み
 11.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 子供に言うことを聞かせるには

言葉の森新聞2010年11月3週号 通算第1151号 (管理用 メール版 編集
 【重要】12.1週作文進級テスト。先取りも可
 作文小論文試験の受験の心構え(過去の記事の再掲)
 受験作文小論文の決め手自作名言(過去の記事の再掲)
 受験直前の作文小論文(過去の記事の再掲)
 受験作文の家庭での練習(過去の記事の再掲)
 実力をつけるためのわかりやすい自習(その4)―難読で考えの核を作る
 実力をつけるためのわかりやすい自習(その5)―問題集読書と四行詩

言葉の森新聞2010年11月2週号 通算第1150号 (管理用 メール版 編集
 小2の11月の暗唱長文にミス
 勉強よりも読書と対話
 褒めるのは子供のためではなく親のため
 世界でも有数な日本語の語彙の豊かさ
 暗唱をすると頭が良くなる

言葉の森新聞2010年11月1週号 通算第1149号 (管理用 メール版 編集
 11月3日(水)は休み宿題
 小1の10月の暗唱長文のふりがなにミス
 長く書くことと簡潔に書くこと
 国語の勉強と算数の勉強の違い
 頭のよさと作文
 脳の働きから見た暗唱の仕組み
 日本の未来の見取り図(6)―フリーエージェント時代の教育

言葉の森新聞2010年10月4週号 通算第1148号 (管理用 メール版 編集
 10月29日(金)・30日(土)は休み
 10.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 ゲームに免疫を作る
 でき太くんの算数クラブと自分で学ぶことの大切さ

言葉の森新聞2010年10月3週号 通算第1147号 (管理用 メール版 編集
 8月の清書表示で一部の作品に文字化け
 パラレル思考を育てる方法(その1)―パラレル読書
 パラレル思考を育てる方法(その2)―パラレル作文
 古い勉強法、新しい勉強法(その1)―貢献・向上・創造のための勉強
 古い勉強法、新しい勉強法(その2)―競争ではなく関心を
 古い勉強法、新しい勉強法(その3)―競争を超えて
 古い勉強法、新しい勉強法(その4)―競争から心へ

言葉の森新聞2010年10月2週号 通算第1146号 (管理用 メール版 編集
 8月清書の森リン大賞を「山のたより」に
 10月11日(月)は休み宿題(再掲)
 6−8歳で形成される日本語脳
 日本語脳と暗唱の仮説
 日本語脳を勉強に生かす
 教育における父親の役割は、厳しく明るく叱ること

言葉の森新聞2010年10月1週号 通算第1145号 (管理用 メール版 編集
 10月1日(金)から新学期
 7月〜9月の賞状を同封
 10月11日(月)は休み宿題
 言葉の森のビジョン(その3)
 国語力の不思議

言葉の森新聞2010年9月4週号 通算第1144号 (管理用 メール版 編集
 新学期の教材を発送しました
 9月29日(水)・30日(木)は休み
 9.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 言葉の森のビジョン(その2)

言葉の森新聞2010年9月3週号 通算第1143号 (管理用 メール版 編集
 9月20日(月)・23日(木)は休み宿題(再掲)
 新学期の教材を発送します
 言葉の森のビジョン

言葉の森新聞2010年9月2週号 通算第1142号 (管理用 メール版 編集
 9月20日(月)・23日(木)は休み宿題
 小学校4年生での上手さと高校生での上手さとの違い
 低学年で勉強しすぎ、中学年でくたびれてしまう子
 受験に勝つために―そして、受験後にも
 受験作文は、練習しないと書けないか
 「より豊かに」から「よりよく」という生き方
 読む練習が書く文章の雰囲気を作る
 受験作文小論文と、反対意見に対する理解

言葉の森新聞2010年9月1週号 通算第1141号 (管理用 メール版 編集
 【重要】9.1週作文進級テスト(再掲)
 【重要】9.1週の作文はファクスでも受付
 未来の社会と教育の役割
 学力を高める出発点は、家庭学習
 受験にも自己の向上にも役立つ作文
 未来の教育は、作文を軸に学力を育てるものに

言葉の森新聞2010年8月4週号 通算第1140号 (管理用 メール版 編集
 8月30日(月)・31日(火)は休み
 問題集読書と四行詩の自習スタート
 【重要】9.1週作文進級テスト。先取りも可(再掲)
 8.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 子供のころの暗唱が理解力を育てる
 実力をつける作文−目先の面白さと本当の面白さ

言葉の森新聞2010年8月3週号 通算第1139号 (管理用 メール版 編集
 読書感想文の書き方
 お父さんお母さんも、暗唱の練習を
 日本をよりよい国にするために

言葉の森新聞2010年8月2週号 通算第1138号 (管理用 メール版 編集
 【重要】9.1週作文進級テスト。先取りも可
 【重要】8月9日(月)〜14日(土)は休み宿題(再掲)
 振替授業について(再掲)
 夏休み中は返却講評が遅れることがあります(再掲)
 「もっと厳しく注意して……」とは言うが
 長所を見れば、長所が育つ
 優しい母が減って怖い母が増えたのはなぜか
 作文という勉強の特殊性
 暗唱を言えるようになった後も更に反復するのはなぜか

言葉の森新聞2010年8月1週号 通算第1137号 (管理用 メール版 編集
 「問題集読書と四行詩」の自習登録のページ
 8月から通信でも問題集読書スタート
 【重要】8月9日(月)〜14日(土)は休み宿題(再掲)
 振替授業について(再掲)
 夏休み中は、作文の返却・講評が遅れることがあります
 「子の読書量、親に比例」という調査の例外に読書の鍵
 作文が長く書けないときは構成図を使って
 暗唱で言葉を身体化することによって読書力がつく

言葉の森新聞2010年7月4週号 通算第1136号 (管理用 メール版 編集
 7月29日(木)・30日(金)・31日(土)は休み
 問題集読書の「中学入学試験問題集2011年度版」在庫切れ中。昨年度のものでも可
 手書き清書を保管する「清書の谷」ができました
 7.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 【重要】8月9日(月)〜14日(土)は休み宿題
 振替授業について
 頭をよくする勉強、成績をよくする勉強(その2)
 中学生の勉強と親の姿勢

言葉の森新聞2010年7月3週号 通算第1135号 (管理用 メール版 編集
 通信クラスで、問題集読書と四行詩の自習を開始
 世界共通語となる可能性を持った日本語
 無理のきく勉強法(2)―だれでもできる暗唱の仕方
 メディアとしての教育

言葉の森新聞2010年7月2週号 通算第1134号 (管理用 メール版 編集
 夏休み中も休まずに続けることが大事 
 7月19日(月)は休み宿題
 受験生は夏が勝負―公立中高一貫校受験生は対話を
 暗唱で頭がよくなる―解く勉強から読む勉強へ
 無理のきく勉強法(1)―構成図を使った作文の書き方
 頭をよくする勉強、成績をよくする勉強(その1)

言葉の森新聞2010年7月1週号 通算第1133号 (管理用 メール版 編集
 【重要】夏休み中の授業について
 7月1日(木)から新学期
 4月〜6月の賞状を同封
 7.1週の暗唱はできる範囲で
 暗唱用長文を課題の長文にも拡大(再掲)
 付箋読書の具体的な方法
 夏休みの読書感想文をどう考えるか
 成長の途上に必要な無駄―遊びについて

言葉の森新聞2010年6月4週号 通算第1132号 (管理用 メール版 編集
 6.4週から手書きの清書は先生に送ります。 ウェブに保存していつでも見られるようにします
 暗唱用長文の誤字訂正
 新学期の教材を発送しました
 6.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 暗唱用長文を課題の長文にも拡大
 構成図とツイッターの共通点
 成長の途上に必要な強制と無駄―読書について

言葉の森新聞2010年6月3週号 通算第1131号 (管理用 メール版 編集
 新学期の教材を発送します
 言葉の森新聞6.2週号の一部訂正
 清書を発表展示会の形式にすることを計画中
 誰もが熱中する面白い本
 毎日の付箋読書、問題集読書、四行詩の自習
 上手だが盛り上がりに欠ける作文を書く子の指導
 上手に書ける子が、更に上手に書くことを目指すときの指導
 作文の目標は自分らしさ

言葉の森新聞2010年6月2週号 通算第1130号 (管理用 メール版 編集
 中学生用「高校入試問題集2011年度版」発売中
 作文力の客観的な評価に森リンの活用を
 暗唱の教材は何がよいか
 暗唱の意義は、読む力を育てることで、それが作文力につながる
 「授業についていけない高校生が4人に1人」という記事を読んで
 暗唱で大事なのは、覚えることではなく繰り返すこと

言葉の森新聞2010年6月1週号 通算第1129号 (管理用 メール版 編集
 【重要】6.1週作文進級テスト。
 小1の5月の暗唱長文にミス
 旧小1の3月4週の読解問題の採点を直しました
 意外に簡単な暗唱、問題集読書、四行詩。意外に難しい音声入力とフォトリーディング。実力のある子はよく書ける構成図
 作文が苦手な子でも大丈夫
 勉強と向上心
 国語のテストの見直し方
 4月の森リン大賞から

言葉の森新聞2010年5月4週号 通算第1128号 (管理用 メール版 編集

言葉の森新聞2010年5月4週号 通算第1128号 (管理用 メール版 編集
 【重要】6.1週作文進級テスト。先取りも可(再掲)
 5.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 読書指導を計画中―付箋読書、問題集読書を中心に
 考える力を育てるために読書以外に必要なもの
 公立中高一貫校の作文試験対策−家族の対話で題材と主題を豊かにする
 【重要】6.1週作文進級テスト。先取りも可(再掲)
 5.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 読書指導を計画中―付箋読書、問題集読書を中心に
 考える力を育てるために読書以外に必要なもの
 公立中高一貫校の作文試験対策−家族の対話で題材と主題を豊かにする
 スズメのマンション、スズメゾン

言葉の森新聞2010年5月3週号 通算第1127号 (管理用 メール版 編集
 【重要】6.1週作文進級テスト。先取りも可
 小6の5月の暗唱長文にミス
 どうしたら上手な作文が書けるようになるか
 小学校4、5、6年生で上手に書ける子の指導
 学力テスト・体力テスト日本一の福井県の教育
 読書がはかどる付箋読書
 読書を中心にした家庭での自主学習が勉強の基本
 意欲を高める方法を、これからの作文教室に生かす

言葉の森新聞2010年5月2週号 通算第1126号 (管理用 メール版 編集
 暗唱の意義と方法 
 構成図は無地の紙に自由に書くことも
 未来の仕事
 高校3年生は、連休中が過去問をやる最後のチャンス
 読書を中心にした家庭での自主学習が勉強の基本
 勉強の意欲とは何か

言葉の森新聞2010年5月1週号 通算第1125号 (管理用 メール版 編集
 5.1週の山のたよりは早めにお送りしています
 連休中の予定
 小5の6月、小6の5月の暗唱長文にミス
 子供が作文を書きたがらないとき―褒める、自習をさせる、迷わない、事前に注意をする
 なぜ褒めることが大切か―褒め方のコツ
 言葉の森と国語の成績
 競争の教育から創造の教育へ
 作文という現実に生かす、わくわくとした勉強

言葉の森新聞2010年4月4週号 通算第1124号 (管理用 メール版 編集
 連休中の予定
 4.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 小1から始める読書という勉強
 海外に住む生徒の日本語教育―外国語も日本語もどちらも苦手にするか、どちらも得意にするか
 小学校低中学年の学習は、勉強よりも読書で力がつく
 勉強の出来不出来よりも大事なしつけ―父親を立てる賢い母親に
 読書ノートに四行詩を書く勉強

言葉の森新聞2010年4月3週号 通算第1123号 (管理用 メール版 編集
 小6の6月の暗唱長文のふりがなにミス
 本がどんどん読めるようになる―付箋読書の効果
 読書に生かす四行詩
 漢字の勉強をどう進めるか
 家庭での勉強の教え方―子供は勉強の仕方を通して人間関係を学ぶ
 作文の勉強によって何が身につくか
 細切れの時間でも作文が書ける―家庭でできる音声入力
 生徒が書いた四行詩の例

言葉の森新聞2010年4月2週号 通算第1122号 (管理用 メール版 編集
 作文の日コンクール結果発表
 わんぱく宣言の参加賞を同封
 小1、小2で4月の暗唱長文を既にやったことがある人は7月の暗唱長文で
 1月〜3月の賞状を同封
 卒業生からのメッセージ―東北大学合格のA君
 学校での朝の10分間読書から、家庭での夜の10ページ読書へ
 勉強のコツは小さな一歩から―読書や作文の勉強
 小学校1年生の勉強の中心は読書
 小学校1年生の勉強に大事な楽しさと暗唱

言葉の森新聞2010年4月1週号 通算第1121号 (管理用 メール版 編集
 4月1日(木)から新学期
 1月〜3月の賞状を同封
 4.1週の暗唱はできる範囲で
 問題集読書の希望者に4.1週発送
 作文の日コンクールは31日締切、応募のページから
 4月の暗唱長文にすでに読んだものがある場合(再掲)
 地に足のついた勉強を―「進学塾不要論」を読んで
 作文力をつけるために国語力をつけるという勉強
 作文の勉強における触れ合いと、地域と家庭の教育
 競争の時代から創造の時代に
 読点の打ち方

言葉の森新聞2010年3月4週号 通算第1120号 (管理用 メール版 編集
 3月22日(月)は休み宿題(再掲)
 3月29日(月)30日(火)31日(水)は休み
 新学期の教材は17日〜19日に発送
 3月の作文送信は28日(日)までに
 中学生から受講料が変わります
 3.4週の読解問題は「山のたより」に掲載
 合格情報(続き)
 4月の暗唱長文にすでに読んだものがある場合
 清書の作文を手書きとパソコン入力の両方で送る場合
 2月の森リン大賞
 3.4週は作文の日コンクールと清書を兼ねても可。
 作文の日記念コンクール募集要項(再掲)
 3.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 解く勉強より読む勉強が国語力をつける
 「プレジデントFamily」「日経ducare」に掲載

言葉の森新聞2010年3月3週号 通算第1119号 (管理用 メール版 編集
 合格情報
 3月22日(月)は休み宿題
 家族の対話が生まれる作文の勉強
 不況に勝つ作文
 自習をしたとうそをつく子、宿題の答えを丸写しする子
 家庭で上手に作文の勉強をさせるコツ。なかなか書き出せないときは

言葉の森新聞2010年3月2週号 通算第1118号 (管理用 メール版 編集
 作文の日記念コンクール募集要項(再掲)
 問題集読書の小冊子を希望者に(有料)(再掲)
 小学校1年生で最もおすすめする習い事は言葉の森
 小学生の勉強のさせ方のポイント
 暗唱は覚えることが目的ではなく繰り返すことが目的1
 暗唱は覚えることが目的ではなく繰り返すことが目的2

言葉の森新聞2010年3月1週号 通算第1117号 (管理用 メール版 編集
 【重要】3.1週作文進級テスト(再掲)
 問題集読書の小冊子を希望者に送ります(有料)
 作文の日記念コンクール募集要項
 効果のある読書法、作文法(その1)
 塾や予備校に行かずに家庭でする勉強
 森リン90点以上は東大レベル
 塾が多忙になっても言葉の森は続けよう

言葉の森新聞2010年2月4週号 通算第1116号 (管理用 メール版 編集
 言葉の森のホームページほぼ毎日更新
 【重要】わんぱく宣言締切3月1日消印に
 【重要】3.1週進級テスト。先取りも可(再掲)
 2.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 構成図の書き方(再掲)
 わんぱく宣言2010の書き方のコツ(再掲)

言葉の森新聞2010年2月3週号 通算第1115号 (管理用 メール版 編集
 【重要】3.1週作文進級テスト。先取りも可
 雨の日の作文ゲーム
 大事なのは人間力を育てること
 自然読解力
 作文は楽しく書ける小学校低学年から
 国語力は作文力(選択→記述→作文)

言葉の森新聞2010年2月2週号 通算第1114号 (管理用 メール版 編集
 2月11日(木)は休み宿題(再掲)
 暗唱長文(幼・小1・小2 2月)「フナ」にふりがなミス
 「山のたより」や「言葉の森新聞」が遅れる場合
 わんぱく宣言2010の書き方のコツ
 言葉の森と他の作文教室等の違い(その2)
 メディアに取り上げられた言葉の森

言葉の森新聞2010年2月1週号 通算第1113号 (管理用 メール版 編集
 2月11日(木)は休み宿題
 3月9日作文の日。記念コンクール(再掲)
 12月の森リン大賞
 言葉の森と他の作文教室との違いについて
 言葉の森と他の作文教室等の違い(その1)
 ハワイの「あお」先生の教室新聞と作品展の動画
 低学年は密着で
 暗唱は作文とセットで
 ウェブで見る教材(その2)
 中学生、高校生の暗唱のコツ

言葉の森新聞2010年1月4週号 通算第1112号 (管理用 メール版 編集
 1.4週は読解問題と清書。幼稚園生は普通の作文
 3月9日作文の日。記念コンクール
 暗唱をしていると作文がよく書けるようになる
 暗唱の自習は無理にさせず楽しく書くことを優先して
 「作文の丘から」の表示を見やすくしました
 ウェブで見る教材(その1)
 作文小論文入試のコツその3(昨年の記事の再掲)

言葉の森新聞2010年1月3週号 通算第1111号 (管理用 メール版 編集
 中2の暗唱用長文に漏れ
 3.4週の読解問題は課題フォルダに入っていません
 「わんぱく宣言2010!」の作文コンテスト
 作文小論文入試のコツその2(昨年の記事の再掲)
 開成中、東大の国語力は作文力
 国語力、作文力のある子を育てるには
 暗唱の目的は記憶ではなく反復
 褒める教育というよりも認める教育

言葉の森新聞2010年1月2週号 通算第1110号 (管理用 メール版 編集
 1月11日(月)は休み宿題(再掲)
 2010年の抱負―世界の未来と子供の教育
 新年の夢―作文文化を作り育てる
 通信の生徒の105人が900字暗唱を達成
 受験作文の傾向は、題名課題から感想文課題へ
 作文小論文入試のコツその1(昨年の記事の再掲)

言葉の森新聞2010年1月1週号 通算第1109号 (管理用 メール版 編集
 1月4日(月)から新学期
 10月〜12月の賞状を同封
 1月11日(月)は休み宿題
 言葉の森の受験作文指導
 問題集読書で国語力をつける
 森リンで10人中9人が作文力アップ
 11月の森リン大賞について


言葉の森新聞2023年
言葉の森新聞2022年
言葉の森新聞2021年
言葉の森新聞2020年
言葉の森新聞2019年
言葉の森新聞2018年
言葉の森新聞2017年
言葉の森新聞2016年
言葉の森新聞2015年
言葉の森新聞2014年
言葉の森新聞2013年
言葉の森新聞2012年
言葉の森新聞2011年
言葉の森新聞2010年
言葉の森新聞2009年
言葉の森新聞2008年
言葉の森新聞2007年
言葉の森新聞2006年
言葉の森新聞2005年
言葉の森新聞2004年
言葉の森新聞2003年
言葉の森新聞2002年
言葉の森新聞2002年
言葉の森新聞2001年
言葉の森新聞2000年
言葉の森新聞1999年
言葉の森新聞1998年
言葉の森新聞1997年
言葉の森新聞1996年