長文集  3月3週  ★(感)整とんということ  yube2-03-3
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2012/06/15 08:09:23
整とんということ

 【1】身のまわりをきちんと片づけておく
ことを整とんという。小学校、中学校と、ず
いぶんやかましく整とんをするようにいわれ
た。
 いちばんやかましくいわれたのは、兵隊に
とられて、兵舎で生活したときだ。
 【2】軍隊では、兵隊は所持品の数がきま
っていた。全部「官給品」といって、一時貸
してもらってつかうのだ。シャツが二枚、ズ
ボン下が二本、クツ下が三組というように、
だれにもおなじ数だ。
 【3】それを、寝るときにはたなの上の物
入れのどこに、どんなふうにたたんで入れる
かが、ちゃんときまっていた。
 兵舎の中を、週番士官がみてまわるから、
練兵場に訓練にいったるすに、整とんがわる
いと、あとでひどくしかられた。
 【4】寝るまえも、朝起きたときも、整と
んをしらべられた。
 そんなにやかましく整とんをしつけられた
のだから、さだめし整とんをうまくやってい
るだろうと思うかもしれないが、まったく逆
だ。
 【5】私の、本をよんだり、ものをかいた
りする部屋はいつもちらかっている。二か月
に一度ぐらい大整理をやるが、すぐちらかっ
てしまう。
 自分の部屋で、自分の好きなことをすると
、整とんはできないのだと思うようになった

 【6】会社とか学校とか、よその建物をか
りて、みんなで使っているときは、整とんも
必要だろうが、自分の部屋は、自分のはたら
きいいようにしておけばよい。
 本だって、いちいちしまいこんでおいては
、すぐによめない。【7】自分以外の人がみ
れば乱雑かもしれないが、自分では、何がど
こにおいてあるか、ちゃんとおぼえている。
うっかり整とんされてしまうと、てんてこま
いしなければならない。
 【8】いろんなものが、自分の行動にした
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
がって、あちこち自然に配置されていること
が、自分の部屋にいるという安定感をあたえ
る。
 もっとも、性分ということもあって、使っ
たら何でも、もとのところにかえさないと気
がすまない人もある。【9】だが、そんなの
は少数派だ。
 人間は、自分の部屋で仕事をすればするほ
どちらかるのだ。だから、中学生や小学生が

「せっかく勉強室をたててやったのに、整と
んがわるい」
 といわれるのをきくと、まったく同情する
。【0】∵

『人生ってなんだろ』(松田道雄)より