ベニバナ2 の山 1 月 2 週 (5)
★(感)完ぺき主義   池新  
完ぺき主義

 【1】君たちは今、のびるさかりだ。
 おとながそばでみていると、その成長が目にみえるので、うれしさのあまり、つい注文をつけたくなる。
 あっちをのばせ、こっちをもうすこしひろげろ、などという。
 【2】それが、どこそこが足りないというふうに表現される。
 数学は七〇点だ、もうすこしがんばれ。
 おとなが、そういいたくなるのは、君たちがのびる力をもっていて、のばさないでいるようにみえるのが、はがゆいからだ。
 【3】のびる力があるのに、のばさないのでは損だ。
 だが、損得をはなれて、おりちゃっているものもいる。
 そういう、おりちゃった人にちょっといいたい。
 いまはおりてるけれど、はじめはやる気があったと思う。【4】ところが、いざ、やってみると、完ぺきにはほど遠い。
 そこへもってきて、あれも足りないじゃないか、これも足りないじゃないかといわれると、どうしていいかわからなくなっちゃう。それで、勝手にしろということになったのじゃないかな。
 【5】私は完ぺき主義というのはきらいだ。
 経験からそうなったのだ。高校のとき、ドイツ語のポケット字引きを一冊まるまるおぼえてやろうと思って、半分ぐらいまでカードにしたことがある。とてもつらかった。
 【6】だけど、そんなことをしていたら、一日が三十時間あっても足りないことがわかった。
 人間は完ぺきでなくたって生きていけるんだということが、おとなになってから、やっとわかった。
 【7】年をとった今は、完ぺきではないほうがいいんだ、と思うようになった。
 完ぺき主義がこまるのは、水泳のまえに、準備体操ばかりやっていて、つかれて泳げなくなってしまうようなことがあるからだ。
 【8】だから、完ぺきにできないからだめだ、と思うのはまちがっている。
 完ぺき主義なんてものは、もともと実行できないか、実行したら役にたたないものなんだ。
 【9】結果がどうあろうと、やってみることだ。
 君らしくやれば、それでいいんだ。【0】

『人生ってなんだろ』(松田道雄)より