長文集  12月1週  ★人種や民族(感)  wapu2-12-1
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2012/06/15 08:09:23
 【1】人種や民族、国民といった特殊な同
一性は、歴史的に不安定な同一性であること
を、まず、確認しておこう。そして、自由な
競争が世界の人々に富をもたらすという新自
由主義の掲げるバラ色の未来像と同じように
、国民擁護のために地球化に反対するべきだ
といった発想も、私は非現実的であると考え
ている。
 【2】なぜなら、狭義の地球化による貧富
の差の拡大と階層化とを促進する新自由主義
的な論理と、国民主義・人種主義は、同時進
行しているからである。国民主義擁護ではな
い地球化批判の作業にとって、国民国家と地
球化の共犯関係の歴史的考察が欠かせないの
はこのためである。
 【3】地球化の最近の進展は職業労働を再
編し、習慣や感性の在り方を革命的に変更し
、これまで用いられてきた国民統合のための
制度や政策を時代遅れにしてしまった。
 例えば、国民教育という制度。「均質な国
民」を作るための教育という考え方。【4】
そして「均質な国民」すべてが身につけるこ
とを期待された「国民文化」という理念。国
民教育の頂点としての大学の自己正当化の基
盤にあったこの理念は、世界の各地で失効し
つつある。大学や教育の根本的な見直しが叫
ばれているのは日本だけではない。
 【5】といって、社会における学歴の重要
性が失われたわけではない。個人の社会・経
済的上昇可能性を予測する上で、階級的出 
自、人種、性別などの因子に比べて、学歴の
占める位置がますます大きくなってきている
。【6】学歴社会化は世界的な趨勢になって
おり、地球化の顕著な特徴である。そこで、
自己責任と実力主義という新自由主義的な修
辞によって、学歴社会化が正当化されようと
している。
 【7】しかし、高学歴を持たない労働者の
市場は縮小しつつあ り、雇用の危機に絶え
ず脅かされる低学歴層の人々が大量に社会的
に分離されマイノリティー(少数派)化する
危険のまえで「国民」文化の欺瞞性がありあ
りと見えてきたのである。∵
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
 【8】かつて国民国家は、均質な国民が共
有する「国民文化」という未来に向けた理念
と、不平等と抗争という現在の現実を古代か
ら連続する民族的同一性という過去の虚構に
おいて総合することによって、人々から進歩
への膨大なエネルギーを喚起する強力な社会
的装置であった。
 【9】しかし、差別と格差を絶えず産み出
す地球化は国民の内と外を問わず進行する。
ところが国民という範疇は社会的経済的格差
を「外」と「内」の違いに置き換え、人々に
不安を与える複雑な社会的現実に国民の「内
」と「外」の比喩による単純で安直な因果的
説明を与えるのだ。
 【0】地球化による分断・階層化への最も
シニカルな対処は、国民の統合を強調し、国
民の団結を語ることによって錯綜した問題を
「外」から「内」へと転位することだろう。
国歌や国旗といった国民統合の古びた技術に
回帰しようとする動きがあるのも、国民の団
結によって地球化のもたらす諸問題が解決す
るはずだという、思い込みが広がっているか
らだろう。あたかも「日本人が一丸となれ 
は」問題が解消してしまうかのように。
 地球化への実効性のある批判の第一歩は、
人種や国民という同一性への依拠が地球化へ
の対抗になるという感傷的な期待を絶つこと
である。そして、人々の境遇の地球的、歴史
的独自性をあくまで尊重しつつ、地球化によ
って逆境に追い込まれた人々との連携を倫理
的にまた知的に、地球的に模索することであ
る。

(酒井直樹の新聞論説より)