長文 4.1週
1. 【1】青い空をジェット機が飛んでいくのを見て、「樋口ひぐちさん、どうしているかなあ」と考える。
2. 樋口ひぐちさんが引っ越しひ こ ていったのは、つい先月のことだ。何度も同じクラスになった親友だから、一緒いっしょに卒業したかったけれど、それはできなかった。【2】お父さんの仕事の都合で、ハワイに行ってしまったのだ。
3. 同じ日本の中ならともかく、海を越えこ た遠くにまで行ってしまうというのは、正直実感が持てなかった。驚きおどろ すぎて「ハワイってどこのハワイ?」などと言ってしまったほどだ。
4. 【3】樋口ひぐちさんも不安でいっぱいだったようだ。
5.「言葉が通じないんだから、きっと新しい友達なんてできないよ……。」
6. 引っ越すひ こ 前、ふだんは明るい彼女かのじょがそんな弱音を吐いは ていたことが、今でも忘れわす られない。
7. 【4】なんとか樋口ひぐちさんを元気づけたくて、わたしは自分がハワイに旅行したときのことを話してあげた。本当は、それはずっと小さいころの話で、記憶きおくはかなりあいまいだった。けれども、わたしはよいイメージばかりを思い浮かべおも う  て、明るく自信満々に次から次へと話をした。
8. 【5】言葉は通じなくても、ハワイの人は「アロハ」の言葉ですぐに打ち解けう と てしまう。体も心も大きい人が多くて、すごく安心できる。それに食事がおいしい。ハワイの料理は、見た目も豪快ごうかい華やかはな  だし、飽きるあ  ことがない。【6】何よりハワイは、日本の夏と違っちが て、じめじめ蒸しむ 蒸しむ しない。からっとしていてとても気持ちがよい。そんなところで、しかも、毎日きれいな海で泳げるなんて最高だ。
9.「それにね、ハワイでも日本語を勉強している人がいっぱいいるんだよ。」∵
10. 【7】とどめとばかりにわたしがそう言うと、ついに樋口ひぐちさんの顔色が明るくなった。わたしはそのとき、重く沈んしず 樋口ひぐちさんの気持ちを一本釣りいっぽんづ で引き上げたかのような晴れ晴れした気持ちになった。
11. 【8】ハワイにいる日本の子供こどもたちが、故郷こきょうの言葉を忘れわす ないように熱心に日本語を学んでいるという話は、昔、先生から聞いたことがあった。そういう人がたくさんいるなら、きっとすぐに仲よくなれるし、助け合うことだってできるはずだ。【9】だから、わたしがいなくても心配することなどないんだ……。
12. わたし奮闘ふんとう甲斐かいあって、樋口ひぐちさんは元気にハワイへ旅立っていった。そろそろ最初の手紙が届くとど ころだと思う。新しい友達ができただろうか。それはどんな人だろうか。【0】楽しみでもあり、ちょっぴり寂しいさび  ような思いもある。
13. 一緒いっしょにいることだけが友達ではない。離れ離れはな ばな になったとしても、何かをしてあげられることが大切なのだ。わたしは、そんなことが分かった気がした。

14.(言葉の森長文作成委員会 ι)