長文 4.2週
1. 【1】最近、しょ外国とくにアメリカとの貿易摩擦まさつが国民の大きな関心を集めている。第二次世界大戦の敗戦国としてほとんど無の状態から出発した我が国わ くにしょ産業が著しいいちじる  発展はってんをとげた結果、いまや経済けいざい大国として世界の注目を集めているのはまぎれもない事実である。【2】ところが、日本と同じように、戦後めざましい経済けいざい発展はってんをとげた西ドイツも自動車産業をはじめ、世界のトップレベルの工業力を持つ、有数の黒字国であるが、我が国わ くにほどの貿易摩擦まさつをおこしているということはあまり聞かない。
2. 【3】我が国わ くにの商社マンは、語学力に優れすぐ 、相手国の政治や経済けいざいに精通している有能な人ばかりである。彼らかれ の働きで、日本製品は、どんどん海外に進出できたわけである。しかし、商品を大量に売りさばいてさえいればはたして事足りるのであろうか。
3. 【4】昨年の秋、わたしの友人の画家がニューヨークで個展こてんを開いた。ふとしたことがきっかけであちらの新聞記者と知り合いになって、話がとんとん進み、はるばるかの地での個展こてん実現の運びとなったのだという。帰国後のかれの話はわたしにはとても興味深かった。【5】友人は当然のことながら美術に関する深い理解を持っているが、それに加えて能や歌舞伎かぶきなどの日本の古典芸能にもくわしく、かなりの知識を持っている。そのためにアメリカで実に多くの友人を得ることができたというのである。【6】彼らかれ は日本の古典を愛し、日本人を通してその文化にふれることを熱心に望んでいるというのである。果たして、我が国わ くにの商社マン諸君しょくんはこういう外国人の期待にどの程度こたえてきたのだろうか。歌舞伎かぶきや能を熱心に鑑賞かんしょうし、何かを吸収きゅうしゅうしようと食い入るように舞台ぶたいを見つめている外国人をよく目にする。【7】ところが、日本の若者わかものはおおむね我が国わ くにの古典芸術には関心がうすいように見受けられる。たとえば、俳句はいくはアメリカでは小学校の教科書にもとりいれられているのだが、日本の大学生は、ほとんど見向きもしない。【8】音楽や、映画えいが演劇えんげきなどには、多くの若者わかものがかなりの興味を示すのだが、歌舞伎かぶきや能などにはそれほど関心をもたない。お茶や、お花を習っているといえば、ヘェーとびっくりされるぐらいのものである。∵
4. 本居宣長のりながという江戸えど時代の学者がこんなことをいっている。【9】我が国わ くに儒者じゅしゃ(中国の思想家孔子こうしの教えを学び、それを教える人)のうちには、日本のことを聞かれて知らないことは恥じは と思わず、中国のことを聞かれて知らないというのを大変恥ずかしくは    思って、ろくすっぽ知らないことまで知ったかぶりをする者がいる。【0】かれはまさに日本人なのだから、日本のことをやらなくていいはずがない。もし中国の人に日本のことを何か聞かれて、自分はあなたの国のことはよく知っているけれど、日本のことはあまり知らないとは、まさかいえないだろう。もし、そんなことをいったら、自分の国のことすら知らない学者が、どうして外国のことを知ろうぞ、といって手を打ってひどく笑うだろう――。
5. わたしたちは有能な商人であると共に、自国の伝統に深い理解を持った日本人でなければならないのである。そして外国人と友人どうしのつきあいができるようになれば、現在のような貿易摩擦まさつもかなり少なくなるのではないだろうか。優れすぐ た商社マン諸君しょくんのすべてが、同時にりっぱな日本文化の担い手にな てであってくれることを願うのである。