長文集  6月3週  ★先日、日本産トキの(感)  ha-06-3
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2012/06/15 08:09:22
 【1】先日、日本産トキの絶滅が確実にな
ったと報じられた。種の存続のためにさまざ
まな努力がはらわれ、中国産のトキを借り受
けてペアリングも試みられたが、失敗に終わ
った。関係者の落胆は大きかったにちがいな
い。
 【2】トキのように絶滅寸前にまで追いこ
まれた動物や、その数を激減させている植物
を救おうと努力する姿は、「人間の良識」と
評される。その通りと思う半面、偽善ではと
のむなしい思いが残 る。第二第三のトキを
生む自然破壊が、日本全国で進んでいるから
である。
 【3】一九八九年に環境庁が発行したレッ
ドデータブックには、緊急に保護を要する動
物だけでも約三万七千種近くが記載されてい
る。イリオモテヤマネコなど、絶滅の危機に
ひんしている動物も多い。
 身近な動物の中にも、姿を見ることがまれ
になったものが少なくない。【4】日本在来
のメダカは外来種に追われて、東京の河川で
はめったに見られない。ミヤコタナゴも少な
くなった。ゲンゴロウやタガメなどの水生昆
虫も激減した。人間の良識とは、その数が激
減している動植物に対し、早急に保護の手を
差し延べることであ る。【5】絶滅が確実
視されるまで放置したあとで、救済努力を傾
注するということには、大きな矛盾を感じる

 自然保護の先進国アメリカでは、一八七二
年、世界に先がけてイエローストーン国立公
園を設置した。日本では自然保護など話題に
もならないころのことである。【6】一九一
六年には国立公園局が設置され、自然景観や
動植物の保護に全国的な制度が確立、機能的
に運営されて今日に至っている。
 他方日本では、一九三一年に国立公園法が
制定され、一九五七年に自然公園法に代わっ
た。【7】自然保護の基本的考え方は先進国
のそれを踏襲したが、戦争をはさみ、戦後は
自然保護と経済発展のはざまでゆれ動き、必
ずしもその機能を果たしていないのが実情で
ある。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
 アメリカの徹底した自然保護を日本のそれ
と比較して、そのちが∵いをなげいていた筆
者だが、最近うれしい体験をした。【8】わ
が家の子供たちが一年以上も飼育をつづけて
いるカマキリの話題である。
 親は秋に産卵を終えて死んだが、その卵が
六月に飼育箱の中で孵化した。先日渡米の折
、ロサンゼルスの友人たちにこのカマキリの
話をした。【9】ところが、かれらの話では
、ロサンゼルスではカマキリの捕獲が禁止さ
れているそうだ。数が激減しているのがその
理由だった。
 東京に比べれば、はるかに土地は広く緑も
多い。郊外にはコヨーテまで出没し、飼いね
こが犠牲になるほど自然にめぐまれた都市で
ある。【0】そこで子供たちがカマキリをと
らえて飼育観察できないとはさびしい限りだ

 ロスより自然環境は悪い東京だが、都心で
も植えこみや生けがきに毎年カマキリの卵が
見られ、六、七月にはあみ戸に張り付く子カ
マキリの姿が多い。子供たちの通常の捕獲ぐ
らいでは、減りそうにない数である。アメリ
カが自然保護で先進国となった一因として、
他国より早く自然を破壊したことも考えられ
る。今日でもカマキリを自由にとらえて、飼
育観察できる東京に、ささやかな幸せを感じ
た経験だった。
 
 ペアリング…おすとめすの一組にすること

 レッドデータブック…絶滅のおそれのある
野生生物の現状を記録した資料集。
 傾注する…精神や力を一つの事に集中する

 踏襲する…前人のやり方などをそのまま受
けつぐ。