長文集  1月3週  ★退行催眼を使った実験では(感)  1e-01-3
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2012/06/15 08:09:22
 退行催眼を使った実験では、こんな例もあ
ります。
 Fさんは二二歳。五二歳になるお父さんと
の関係は最悪でした。Fさんは父親をむしろ
憎んでいたのです。子どものころ、お父さん
の厳しいしつけで育ったのが、その原因でし
た。
 Fさんのように、両親から十分な愛情を受
けて育たなかった人 は、心の成長が止まっ
てしまいます。いわゆるアダルト・チヤイル
ドです。心は子どものまま、肉体だけが大人
になった状態……といってもよいでしょう。
 そしてお父さんがわが子を愛せなかったと
いうことは、父親自身もまたアダルト・チヤ
イルドであり、その父親を育てた祖父もま 
た、アダルト・チヤイルドだということにな
ります。
 そこでFさんには、そんなお父さんを許し
てあげるよう指導しました。お父さんを許し
てあげると、不思議なことにお父さん自身の
心まで成長しました。許しを受けたお父さん
の心が成長し、アダルト・チヤイルドからワ
ンダー・チヤイルドに変わってしまったので
す。
 するとこのお父さんの心は祖父にまで感化
して、おじいさんも変わってしまいます。つ
まりその人が変わるだけでなく、家族まで変
わってしまうのです。
 それからさらに不思議なのですが、こうし
て心を成長させたあとのFさんの「前世」を
もう一度呼び出してみると、なんと前世まで
変わっていたのです。
 最初の前世実験ではFさんは(お父さんの
生まれ変わりでそのときは)友人とある女性
をめぐっての恋敵(こいがたき)でした。非
常に友人とは仲がよかったわけですが、Fさ
んは卑怯にも抜け駆けをしてその女性を娶(
めと)ってしまったのです。
 その後は宿敵のようになり、お互いが死ぬ
まで恨みあった人生を送ったのです。しかし
、現世でのお父さんを許すことにより、Fさ
んやお父さんの傷ついたインナー・チヤイル
ドを解放することをしたのち、再び同じ過去
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
世に戻したところ、Fさんは友人(お父さん
の生まれ変わり)に祝福されながら、女性と
結婚し、友人とも最後まで良い友として終生
つき合ったという結果に変わってしまいまし
た。
 このことは何を伝えているのでしょうか?
 皆さんはカルマを負って前世を遡ろうとし
ています。しかし実はカルマは現在のあなた
がつくっているのではないでしょうか?
 カルマは過去で治すのではなく、いまのあ
なたが治すのです。このことはさらに別の章
でも再度とりあげます。――中略――
 カルマとは、たとえばYさんが、頭が痛く
て仕万がない。
「この頭痛の原因はなんでしょう?」と相談
すると、
「それは前世の因縁です。あなたが前世で武
士のとき、誰かの頭を槍で刺して殺してしま
った。その業がいまきているのです」
などといわれるでしょう。なんともおどろお
どろしいものです。非常に人間的な勧善懲悪
の世界です。(すなわちサムシング・グレイ
トな世界ではない)
 前世療法はいわゆるカルマ探しに通じると
ころがあります。
 たとえば先ほどの頭痛を例にとりましょう
。セッテイングを少し変えます。
 催眼をかけて前世に戻ります。するとその
人はある人生を過ごしてある日、頭に槍を受
けて死んでしまいます。すると「ああ、頭の
痛いのはこの槍を刺されたことから来ている
のだ。」と納得しま す。そうすると、あら
不思議、現世での頭痛が氷解してしまうとい
うのが「前世療法」です。
 これをカルマと考える人がいます。ちょっ
と待ってください。現世の頭痛よりも、前世
の槍を頭に受けた方がカルマが深いのではな
いのですか? するとその前世に戻ってカル
マを解かなくては、そしてさらにその前とさ
ながら「果てしのない物語」(ネバー・エン
デイング・ストーリー)になってしまいます

 前にも申しあげたとおり、「前世療法」に
よって頭痛がとれれ ば、「前世療法」は結
構な療法で私は何も否定しません。現に、「
前世療法」をそれでも希望してこられる方に
は私の友人で「前世療法」をしている方を紹
介します。決して「前世療法」はインチキだ
から、受けてはだめだとはいいません。しか
し、「前世療法」に「前世」を求めるのは私
としては不本意であるので止めているので 
す。
 また前章でのカルマの話も含めて、カルマ
は前世から引きずってくるのではなく、現在
のあなたがつくり出すものであることはもう
一度おさらいをしておきます。
 いまのあなたが大事なのです。

 (渋谷直樹著 「すべての存在へ」より)