長文 10.1週
1. 「人魚ひめ」に登場とうじょうする魔女まじょや、海賊かいぞく映画えいがに出てくる海の魔物まものは、なぜかタコの姿すがたをしています。外国では、「人喰いく ○○まるまる」といえば、サメではなくタコを思い浮かべるおも う   人もたくさんいます。日本人のように、タコはこっけいでしかもおいしい、と考えるのはどちらかといえば少数なのです。
2. 長らく怪物かいぶつ扱いあつか されてきたタコですが、最近さいきん研究けんきゅうによると、この生き物い ものは、実はじつ とても賢いかしこ ということが分かってきました。
3. タコは、脊椎動物せきついどうぶつの中ではきわめて高度こうど発達はったつしたのう持っも ています。ある科学しゃは、ふたのついたびんに好物こうぶつのえさを入れ、タコに与えあた てみました。するとどうでしょう。タコは試行錯誤しこうさくごすえ見事みごとふたを回してえさにありついたのです。また、ある水族館すいぞくかんでの話では、一匹いっぴきのタコは夜な夜な排水はいすいかん伝っつた となり水槽すいそう忍び込みしの こ 、魚を食べていたということです。この動物どうぶつは、経験けいけんからいろいろなことを学習がくしゅうしていくのです。
4. タコの数ある特技とくぎのうちでも特にとく 珍しいめずら  のは、その独特どくとく変身へんしんじゅつです。あまり見事みごと変身へんしんするので、海に慣れな たダイバーたちでさえ、タコのすぐそばを泳いおよ でいながらその存在そんざい全くまった 気づかないことがあります。このため、タコは、「海のカメレオン」とも呼ばよ れています。
5. この芸当げいとう可能かのうにするのは、その特殊とくしゅ皮膚ひふの作りです。タコの皮膚ひふには、色素しきそ持つも 細胞さいぼうが二百万ほどもあります。一平方へいほうミリメートルあたりやく二百という数です。そして、それぞれの細胞さいぼうには赤か黄か黒の色素しきそ含まふく れています。タコは、その細胞さいぼう取り巻いと ま ている筋肉きんにく縮めちぢ たり緩めゆる たりして、無地むじになったり模様もよう入りになったりと、またたく変身へんしんします。タコは皮膚ひふ質感しつかん変化へんかさせることもできます。岩にへばりつき、皮膚ひふをそのごつごつした岩肌いわはだ似せに て、完全かんぜんに岩になりきるのです。∵
6. 最近さいきん発見はっけんされたミミックオクトパスというタコは、さらにうわてです。形や動きうご 方まですっかりまねて、ほかの生物せいぶつそのものに化けば てしまうのです。そのレパートリーは幅広くはばひろ 、ヒラメ、ウミヘビ、エビなど何にでも変身へんしんしてしまいます。ヒラメに化けば たタコに、仲間なかま勘違いかんちが した本物ほんもののヒラメがついてくることもあります。これでは天敵てんてきもすっかりだまされてしまうでしょう。この賢いかしこ 「海のカメレオン」は、まさにアカデミーしょうものの名優めいゆうなのです。

7.「タコさん、人間にも化けるば  ことができるんですか。」
8.「さあ、それはやっタコとないなあ。」
9.「近所きんじょのおじさんが、そうみたいなんですけど。」
10.「わあい、言っちゃおう。」

11. 言葉ことばの森長文ちょうぶん作成さくせい委員いいん会(Μ)