長文 12.4週
1. 暑かっあつ  なつ終わりお  近づきちか  涼しいすず  かぜ吹きふ 始めるはじ  ころ、よるになるとむしたちのこえ聞こえき  てきます。そんなむしたちの鳴き声な ごえは、あき到来とうらい知らせし  てくれます。
2. 生まれつきう    日本語にほんご使っつか ているひとは、自然しぜんおと左脳さのう聞きき ます。左脳さのう言葉ことば理解りかいするのうですから、むしおとこえのように聴こえき  ます。これに対して たい  英語えいごなど欧米おうべい言葉ことば使っつか ているひとは、自然しぜんおと右脳うのう聞きき ます。右脳うのう音楽おんがく感じるかん  のうですから、むしおと雑音ざつおんにしか聴こえき  ないそうです。
3. コオロギ、キリギリス、スズムシ、マツムシ、ウマオイ、カンタン、クツワムシなど、あき鳴くな むしにはいろいろな種類しゅるいがいますが、大きくおお  分けるわ  とコオロギるいとキリギリスるい分けわ られます。うえからて、右羽みぎばねうえにして鳴くな のがコオロギるい左羽ひだりばねうえにして鳴くな のがキリギリスるいです。「みぎ」という漢字かんじひだり半分はんぶん消すけ とコオロギの「コ」というに、「ひだり」というひだり半分はんぶん消しけ て、たてのぼう少しすこ 伸ばすの  とキリギリスの「キ」というになります。これが覚えおぼ かたです。
4. コオロギるいには、コオロギやカネタタキむしがいます。キリギリスるいには、クサキリ、クツワムシ、ウマオイなど、たくさんのむしがいます。どちらの種類しゅるいも、鳴きな ばね持っも ているのはオスだけです。なぜなら、むし鳴くな のはメスを呼ぶよ ためだからです。また、自分じぶん縄張りなわば のオスに知らし せるために鳴くな こともあります。
5. コオロギは、「コロコロ」と鳴いな たり、「リーンリーン」と鳴いな たりします。スズムシは、そののとおりすずのように、「リンリン」と鳴きな ます。「ガチャガチャ」とうるさく鳴くな のはクツワムシ。まるでスイッチがオンになったように「スイッチョン」と鳴きな 始めるはじ  のはウマオイ。「リーリーリーリー」と簡単かんたん鳴きな かたをするのはカンタンです。いろいろな音色ねいろ楽しむたの  ことができるあき草原くさはらは、まさに地球ちきゅうのコンサート会場かいじょうです。
6. 言葉ことばもり長文ちょうぶん作成さくせい委員いいんかい(Λ)