昨日483 今日60 合計155407
課題集 タラ3 の山

○自由な題名 / 池新
○私の夜(よる) / 池新
★水や土で遊んだこと、カタツムリを見つけたこと / 池新

○秋になると、草や木の実が / 池新
 秋になると、草や木の実がいっせいに色づきはじめます。色づいたのは、中のたねが、じゅくした合図です。
 でも、このような実はそのまま土の上におちても芽ばえません。それは、たねをつつんでいる皮や肉が、芽ばえをとめるはたらきをしているからです。たねを芽ばえさせるためには、まず実の皮や肉をすっかりとりのぞかなければなりません。その役目をしてくれるのが野鳥たちです。
 あざやかな色の実をみつけて、野鳥がついばみにきます。このとき鳥は、たねもいっしょにのみこんでしまい、とびさっていきます。
 鳥にたべられた草や木の実は、皮や肉が胃の中でとけてしまいます。でも、たねだけはかたいからのおかげで消化されずに、ふんといっしょにおとされ、やがてそこで芽ばえるのです。
 つまり、たねは鳥といっしょに、それだけ遠くまで旅をしたことになるわけです。
 エノキやクヌギの木に寄生生活するヤドリギは、秋、まるい実をたくさんつけます。実はとてもねばねばしていて、鳥にたべられても、ねばる力をうしないません。ふんといっしょにおとされたたねは、木のえだなどにくっついて芽ばえます。

埴沙萠はにしゃぼう「たねのゆくえ」)