昨日523 今日80 合計154944
課題集 ライラック2 の山

○自由な題名 / 池新
○ペット / 池新

★学習の遺伝的プログラムは(感) / 池新
 【1】学習の遺伝的プログラムは、その動物の生きかたに応じて、じつに細かな配慮をもって周到に組みたてられている。
 人間はもともと集団をつくって生活する動物なので、多くのことを学習して行動を身につけていくようにプログラムされていると考えることができる。【2】事実、人間には学習しないとできない行動がたくさんある。性行動すら何らかの形で学習する必要があるといわれている。そして人間は、教えればずいぶんいろいろなことを学習する。
 このようなことが近代における多くの誤解を生むことになった。
 【3】たとえば、人間は遺伝子から自由で、多くのことを学習によって獲得し、進歩してゆくという誤解。
 遺伝(本能)によらず学習によって行動を形づくっていくということは、人間が動物より格段に進化した存在であることの証拠であるという誤解。
 【4】そして、人間は幼いときからいろいろなことを教えこんで学習させれば、いくらでも多くのことができるようになるという誤解。
 このような誤解にもとづいて、近代はやたらと教育熱心な時代になった。とにかく学校をつくって教育しなくてはいけない。
 【5】こうして、多くの「進んだ」国々は、人づくりに狂奔することになった。
 たしかに、何かをするには「人」が必要である。けれど、その「人」をつくるという発想自体を検討してみようなどという兆しはまったく見られない。
 【6】利己的遺伝子の見方に立つと、「人づくり」という発想はいかにも奇妙で、現実ばなれしている。あえて、利己的遺伝子説を引き合いに出すまでもなく、現代の一般的な生物学の認識から見ても奇妙である。
 個人が生まれてのち育っていくプロセスは、いわゆる発生学の問題である。【7】今日の発生生物学の認識によれば、発生、発育のプロセスは、基本的にはすべて遺伝的にプログラムされており、問題はそのプログラムがどのように構成されているか、そのプログラムがちゃんと作動し、具体化されてゆくためにどのような条件が必要か、ということである。
 【8】こういう新しい条件を与えたら、新しいプログラムができて、新しい発育のしかたをするとか、プログラムが改善されて、よりすばらしい個体ができあがる、とかいうものではない。【9】といって、∵プログラムはすでにあるのだから、何もせずにほっておいても自然に何かができあがってゆくだろうと考えるのは、パソコンにプログラムだけを入れて、何の入力もしないでプリンターに何かでてくるのを待っているにひとしい。何か手を加えてやることが不可欠なのである。【0】
 しかし今述べたとおり、手を加えたからといって新しいプログラムができるわけではない。すでにその個体がもっているプログラムが具体化してゆくような条件を満たしてやるだけである。学習とか練習とか教育とかいうものは、まさにこれなのだ。
 教育とは教え込むことではなく、引き出すことである、という表現が昔からあった。これはかなり当っている。しかし、そこで想定されていたのは、その個人がもっている力、あるいは能力を引き出すということであったように、ぼくには思われる。現代われわれに必要なのは、教育とはその個人がもっている遺伝的プログラムをできるだけよく具体化することだという認識である。

 (日高敏隆の文章による)

○You can see(感) / 池新
You can see many TV commercials on computers now. They try to sell computers with INTERNET. Have you ever used INTERNET? Do you know how INTERNET is used?
INTERNET is useful when you are looking for information. You do not have to go to a library to find many different things. If you have a computer with the INTERNET, you have your own library. You can also find out about schools all over the world. One of my American friends living in Japan used the INTERNET and chose a school to go. He did not have to go back to America to visit different schools. More than three hundred high schools in Japan are on the INTERNET. If you want to know when to take a test or how much to pay, it's very easy to find out such information on the INTERNET.
You can use the INTERNET to send and to receive letters. I received a letter from a friend in America. He wanted to know about something. I answered him on the INTERNET, too. If we use regular letters, we will need about two weeks. But using the INTERNET helped us, and it took only three days to finish writing letters to each other.
You can also enjoy shopping on the INTERNET. You don't have to go to different stores to decide what to buy. If you have something that you want to sell, you can use the INTERNET to sell it. You can be a businessman. The INTERNET is used in schools, too. In many countries, the INTERNET gives classes to the children who live very far from schools. Having a computer at home is very useful, isn't it?
If the INTERNET can give you lessons, you may think that schools are not necessary any more. But is it true? If you don't go shopping in stores, and if you don't go to school to play with your friends, it is easy for you to become a person who can talk only on the computer and you will lose human emotions. In many countries, there are many people with INTERNET Syndrome. Schools will be necessary, because you learn not only your subjects but also human relations at school. It is necessary to learn how to use the INTERNET, but it is also important to learn to use it wisely.