昨日270 今日239 合計152599
課題集 ナツメ2 の山

○自由な題名 / 池新
○私の癖(くせ) / 池新
○秘密基地、初めて何かを食べたこと / 池新

★あることがらや(感) / 池新
 【1】あることがらや出来事を私たちが他の人に伝えたいと思った時、大きくわけてふたとおりの方法が考えられます。一つはそれを写真やビデオに写して見てもらうということです。もう一つの方法は、手紙を書いたり電話をしたりして、読んだり聞いたりしてもらうということ」です。【2】かりに、前者を「映像による伝達」、後者を「言葉による伝達」と呼ぶことにしましょう。
 さて「映像による伝達」と「言葉による伝達」を比較した場合、どちらが、ことがらや出来事を正しく伝えることができるかと質問されたら、みなさんはどう答えますか。
 【3】最近は、テレビやビデオなどの目覚ましい発達にともなって、映像の力を私たちもいやというほど見せつけられることがしばしばです。特に、衛星放送が可能になってから、私たちは、世界で起きている出来事をいながらにして同時中継で見ることができるようになりました。【4】ごく最近の中国の天安門事件の時も、そこに集まった群衆の熱狂的な姿や、その後の軍隊の出動の様子などは、まるで私たちがそこにいるかのような錯覚を与えるほど生々しいものでした。【5】そうした、生々しいリアルな映像に接すると、その迫力に圧倒されてしまい、「映像による伝達」の前では、「言葉による伝達」も影がうすくなってしまうように思えます。そして、さきほどの質問にも、文句なしに「映像による伝達」に軍配をあげることになりそうです。【6】昔から「百聞は一見にしかず」ということわざもあり、「映像による伝達」の優位は、疑えないことなのかも知れません。
 しかし、ほんとうにそうなのでしょうか。ほんとうに「言葉による伝達」は、おとっているのでしょうか。【7】たとえば、みなさんのことを全く知らない人に、みなさんの家族の紹介をしようという時、家族全員のそろった写真をとって送れば、一番てっとり早いし、なによりも分かりやすいように見えます「しかし、それで、ほんとうにみなさんの家族を相手の人によく理解してもらえるでしょうか。【8】なるほど家族それぞれの顔や姿などは、言葉で説明する∵より分かりやすいでしょう。そして、家族全体の持っている雰囲気のようなものも、ある程度はその写真によって伝わることでしょう。しかし、それ以上のことになるとどうでしょうか。【9】その写真ではみんなニコニコ笑っていても、ひょっとしたら、兄と弟は口もきかないような関係にあるかも知れません。父は、実際には病気がちで、家族のみんなが心配しているような状態にあるかも知れません。【0】母は、心の中では、夫の病気や子供たちのことをいつも気にして、疲れぎみかも知れません。そうした、少し入り組んだことは、やはり一枚の写真では表現することはできないでしょう。その写真をみた人は、「ああ、幸せそうな家族だな」というふうに理解して、それで終わりということになりかねません。
 それに対して、言葉で書いた文章では、家族の顔や姿を十分には伝えることはできないでしょうが、家族の中のかなり複雑な問題でも、説明することができます。それによって、写真では伝わらない家族のほんとうの姿を相手に伝え、理解してもらうことができるのです。
 映像は瞬間的に人をとらえ、その中に引きこみます。その魅力を私たちはよく知っています。そして何よりも、映像はリアルです。しかし、そこに落とし穴があることも事実なのです。つまり、私たちはしばしば、映像を「現実そのもの」と思ってしまうというあやまちをおかしてしまうのです。
(中略)
 「映像による伝達」と「言葉による伝達」では、いちがいにどちらがすぐれているとは言えないでしょう。しかし、「映像の時代」などと言われる現代社会では、私たちは、ともすれば「映像による伝達」を過信しがちです。「文章のウソ」以上に「映像のウソ」は危険なのです。私たちは、そういう「映像による伝達」の危険性をよくわきまえて、常に真実とは何かを考えるように心がけなければなりません。