昨日1005 今日68 合計165207
課題集 ナツメ の山


 4.2週
 レオナは勉強は、よくできた。ただ、……それがやっぱり、ちょっとおかしいんだ。ものすごくむずかしいことを知ってるかと思えば、一年生だってわかるようなことがわからない。
 そのころ、理科は、空気でっぽうをやっていて、ある時、先生がだっせんして、
「ところでみんな、空気ってなんでできてるか知ってる?」
 そういったんだ。すると、レオナがさっと手をあげて、
「はい。空気というものは、酸素、ちっ素のほかに、アルゴン、炭酸ガス、水素、ネオン、ヘリウムなどを微量にふくんでいます。」
 先生もぼくらも、ぽかーん、さ。
 そのくせ、算数の九九もいえないんだぜ。計算はちゃんとできるのに、いえないんだ。
 それから、音符はスラスラ読めるのに、歌をひとつも知らない。ほら、「ドレミの歌」とかさ、だれだって知ってるだろう。
 ノートは、国語も社会も、ぜんぶ横書きにしちゃうしね。
 図工で、牛乳パックを持ってくるようにいわれれば、
「ねえ、牛乳パックって、なに?」
 まあ、ジョーシキがないんだな。
 だから、なるべくおとなしく、目立たないようにしてりゃあいいのに、これがなれなれしく、人にはなしかけてくるんだ。
 しかも、くだらないっていうか、しらけるっていうか、そんなことばっかり。
「ああ、きょうは、いい天気だなあ。じつにすがすがしい。ほら、あの青い空!」
「ねえねえ。あの花だんに咲いている花、あれ、チューリップだよね。美しいなあ。」
 なあ? しらけるだろう?
 同じちょうしで、レオナはいうんだ。矢田たちにむかって、ぼくたちにむかって。
「どうしてきみたちは、弱い者いじめばかりするんだい? どうしてきみたちは、だまって見ているんだい? みんな、みんな、なかまじゃないか。同じクラスメイトじゃないか。」
「そんなこというから、よけいやられるんだよ。ばか。」
 だれかが、つぶやいた。ぼくもそう思った。
 レオナが転校してきて、だれよりもよろこんだのは、ホリキンだろうな。だって、そのおかげで、矢田たちにいじめられなくなったんだから。
 その堀(ほり)は、いまでは矢田の子分になって、いっしょになって、レオナをからっている。
「やーい、やーい。ここまでおいで。ここまでおいで。」
 堀が、レオナの教科書をひらひらさせながら、教室中をとびまわるのを見て、
(いやなやつ……。)
 つくづく、ぼくは思った。自分がやられていやなことを、どうして人にやるんだろう。
 体の重いレオナは、おいかけることもできず、とほうにくれて、みんなの顔を見まわしている。
 そのレオナとぼくの目があった。ぼくはさっと、目をそらした。
 レオナが転校してきて、二週間ほどたったある日。昼休みに、矢田がレオナに四の字がためをかけた時も、ぼくは止めなかった。少しやりすぎだとは思ったけど、止めなかった。
 でっかい矢田に組みしかれて、身うごきもできず、レオナの右手は弱よわしく、ゆかをたたいていた。やめてくれ、もう、やめてくれ、というように。
 解放されても、レオナはしばらく立ちあがれなかった。
 そこへ、チャイムが鳴り、先生がはいってきた。
 「星くん、どうしたの。だいじょうぶ?」
 「――なんでもありません。」
 低い声で、だが、きっぱりと、レオナはいった。
 ぼくはちょっと、レオナを見なおした。

「宇宙人のいる教室」(さとうまきこ)より