昨日247 今日220 合計147256
課題集 ケヤキ3 の山

★じゆうなだいめい / 池新
○新学期、冬休みの思い出 / 池新
○体がぽかぽか、けんかをしてしまったこと / 池新

○カエルの冬眠 / 池新
 【1】夏の間、あんなにたくさん見かけたカエルは、冬にはまったく見かけなくなります。カメやヘビも、冬の間は見かけません。しかし、また春になると、姿を現すようになります。【2】カエルにしてもヘビにしても、あんなに毛がなくてつるつるの体では、さぞ冬には寒いことでしょう。それに、冬の間は、エサにする虫などの生きものもとても少なくなります。【3】それでは、こういう生物たちは、寒い冬をどうやってすごしているのでしょう。
 じつは、カエルやカメやヘビなどは、冬の間、冬眠といって、地面の中や池の底、木の穴など、比較的暖かそうで安全な場所にかくれて寝ているのです。【4】カエルやヘビは変温動物といって、外の気温が下がってくると、自分の体温も同じように下がってしまいます。だから、冬になって気温が下がって活動できなくなると、冬眠してしまうのです。
 【5】この冬眠の間は、体の中に蓄えたエネルギーを使って生きていますから、エサを食べる必要がありません。息さえしなくても大丈夫なものもいるといいますから驚きます。【6】息もせずに生きられるとはちょっと生意気ですね。こうして、まるで死んだように眠り続け、カエルのいなくなった世界は静まりかえるのです。
 【7】春になり、外が暖かくなってくると、眠っているカエルたちの体もいっしょに温まり、体温が上がってきます。すると、カエルたちの体は再び活動を始め、「ああ、おなかがすいたなあ」と、外に出てきます。【8】そのころには、エサたちも冬眠から目覚めたり、新しく生まれたりしてたくさんいるので、おなかいっぱい食事をすることができます。
 「眠れる森の美女」という、魔法使いに眠らされたお姫様の話があります。【9】お姫様は王子様のキスで長い眠りから目覚めますが、「眠れる森のカエルたち」にとっては、春の暖かい太陽が、まるで∵「王子様のキス」のように思えることでしょう。カエルたちは、太陽の暖かさで次々と我に返るのです。【0】

 言葉の森長文ちょうぶん作成委員会(τ)