昨日247 今日203 合計147239
課題集 ハギ3 の山

○自由な題名 / 池新
○私のにがてな食べ物、家族で遊んだこと / 池新
★集めているもの、大笑いしたこと / 池新

○私にとって、小学校五年生になるというのは / 池新
 私にとって、小学校五年生になるというのは恐怖だった。四年生まではぼーっとしていても何の問題もなかったのだが、五年生になるといろいろと面倒なことを背負わされるからだった。近所に住む、同じ小学校に通う子たちとの集団登校のときも、今までみたいに、ただ足をたがいちがいに出していればいい、というわけにはいかない。
「集団登校のときは下級生の面倒をみる」
これが五年生になった、小学生のさだめなのであった。五年生になったその日から、私は集団登校の副責任者。異様なくらいにおっとりした、六年生のタカシくんが先頭を歩いてみんなを引率し、五年生の私はいちばん最後を歩く。みんなに変わったことがないかを気にしつつ、毎日、登校しなければならなくなったのだ。
 六年生と五年生にサンドウィッチされた下級生どもは、こちらの気も知らないで、わいわいいいながら勝手に歩いた。自分の前の子のランドセルをつかんで、前後左右に大きくゆすり、その子の首がカクカクするのを見て喜ぶやつ。道路わきのドブに、わざと片足をつっこんで、
「落ちる、落ちる」
とわめくやつ
(これから学校に行くっていうのに、何でこんなに元気なんだ、こいつ)
 去年までだったら、こんなやつをみても、私はふふんと鼻でせせらわらってそっぽをむいていればよかった。しかし今年からは、ドブに片足をつっこむやつには、
「ほら、ほら、ちゃんと歩いて」
と注意する。いちおうは、
「はあい」
と返事をするものの、三歩歩いたらまたドブに足をつっこんで、
「わあ、落ちる、落ちる」
とわめいていた。
「ほら、ちゃんとしてよ」
ちょっと声を荒げると、
「うるせえなあ、デブ」
などという。私は五年生になったとたん、だんだん体重がふえはじめ、顔も体もまん丸になってきたのだ。いちばん気にしているこ∵とをいわれ、うんざりしながら前方を眺めていたら、突然、列が乱れた。二年生のシンジが転んだのだ。あわててかけ寄ると、シンジのすぐ後ろを歩いていた三年生のミチコが、
「あのね、あのね、シンジくんはね、後ろを向いて歩いていたんだよ。あたしがやめなさいっていったのに、後ろ向いてあっかんべえなんかやってたからね、石につまずいたんだよ」
と、たいした出来事でもないのに、興奮して目撃証言をした。
「ぴー」
彼は道路にはいつくばったまま、泣いていた。
「大丈夫?」
とりあえず私は声をかけた。
(このくらいのこと、平気だろ)
といいたかったが、私の立場ではそんなことはいってはいけないのだ。
「ぴー」
彼は道路につっぷしたまま、首を左右に振った。
「ほら、見せてごらん」
 抱き起こしてふとシンジの顔をみると、左の鼻の穴から、練り歯磨きのチューブから絞りだしたような、太い鼻水がだらっと垂れていた。
(うわあ、きたない)
こんなやつの面倒をみるのは嫌だったが、五年生の私はそんなことをいってはいけないのだ。膝のケガはたいしたことはなかったが、あまりにシンジが、
「痛い、痛い」
といってぴーぴー泣くので、タカシくんは私に、
「保健室に連れていったほうがいいかもしれない」
とぼそっといった。
(あーあ)
私はわからないようにため息をつき、まだぴーぴー泣いているシンジの手をひいて、みんなより先に学校に急いだ。
(群ようこ「膝小僧の神様」)