先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
        まだ見ぬ世界  ~次の世代

への手紙
アジサイの広場
拓馬ねき中2
<img
src="http://www.mori7.com/izumi/ib/ib990504/img19990603204149.gif">
 
 
 
 私は、今日の学校教育について少し疑問を感じている。本当にこのままでい
いのか。自主的に取り組む学級委員は点数稼ぎと言われ、良心ではじめたリサ
イクル活動やボランティアは良い子ぶっていると思われる。勉強の方は詰め込
み式、知識欲などかけらもない。塾には高い金を取られて、受験戦争なんて本
当に命懸け。こんな事を書いていったらただの愚痴になってしまうからこれま
でにしておくが、とにかく、私たち学生の意志は関係ないといった感じで、全
て決められた枠の中だけの勉強、というのが本っ当に気にくわない。だから、
私たちの築いていく未来は、もっと意味のある学問にしていきたいと思う。
 
 まず言いたいのは、小・中学校の勉強である。小・中学校は、まったくと言っ
て良いほど、外界との接触がない。今の社会や色々な国の文化、また、人種問
題や環境問題に全然関心がもてない。こんな事では駄目である。まだ自分と異
なるものに対してバリアを持っていない少年少女に、「世界には色々な人がい
て、色々な文化があって、色々な考え方がある。」と教える必要があると思う
。そして、人の世界は自分だけがいるのではなく、他にもたくさんいることを
知らせなければならない。そのためには、国境のない地球や、差別のない環境
を供給する必要がある。だから今、コソボ紛争なんてやっている場合ではない
のである。次世代の人間たちのために、我々は努力を惜しんではいけないので
ある。
 
 しかし、このようなことをやっても、「地球」がなくなっては意味なしにな
ってしまう。今、地球の環境は、かなり悪化している。毒ガスのような空気を
吸い、どぶ川に流れているような水をのんでいても、体は壊れ、地球は破滅に
突き進むだけである。それでは、次世代の学問云々どころではなくなる。では
どうするか。答えは簡単に出る。要は、環境をもとの姿に戻せば良いのである
。しかし、答えは簡単に出てもそれをどう実行するかが大変なのである。私が
これを書いている間も、あなたがこれを読んでいる間も、環境破壊は着々と進
んでいる。そして、確実に「地球滅亡の日」は近づいてきている。我々は、そ
の日を阻止しなければならない。そのために、本格的にリサイクルのことを考
えたり、多少の我慢も必要になってくる。
 
 「未来にはひとりでにできる未来と自分で作る未来との二つがある。」とい
う言葉がある。未来は変えられないものではない、ということである。「なる
ようになる。悪くなったら、その時はその時」という考えでは、地球は破滅す
る。国境は消えない。人種差別は終わらない。だから、我々一人一人が、一年
も早く国境を無くし、一日も早く人種差別を無くし、一分も早く環境を回復し
、一秒も早くよい地球にしていかなければならないのである。それが、ここま
で地球を汚し、他の生き物達を苦しめてきた人間の最大にして最小限の償いな
のである。それが、我々が次世代の人間にしてやれる経った一つのことなので
ある。<img src="http://www.mori7.com/izumi/icon/icon001/dkinngyo.gif"
alt="img">←希望の光
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ